mission 1
知子を探せ🍍日本文教出版・社会
えーと…
mission 2
昌磨を探せ
2017年9月17日 読売新聞
“宇野、自己ベストでV”
mission 3
大谷くんを探せ⚾
光村図書出版・道徳
まさに道徳の教科書にふさわしい国枝選手!
mission 5
真央ちゃんを探せ 
教育芸術社・音楽
すごいです
教科書を開くと1~2ページにどーんと真央ちゃんが!
「表現するときに大切な事」を教えてくれます。うんうん
そして
つ、ついに…?
mission 6
羽生を探せ!!
光村図書出版・国語
羽生違いで
羽生先生でした。
もったいつけるやつ
すみません!
ついに~
Last mission 


結弦を探せ🏹
開隆堂出版・家庭科
“羽生選手の要望です”
結構詳しいわよ!(笑)
satomi ITO@StmitoD
家庭科の教科書、2018年にお話しを頂いたのですが特に見本誌(?)なども貰っていないので、すっっっかり忘れていた。掲載ありがとうございます〜
2020年04月07日 09:19
おまけ
卒アル版
うふふ~✨
可愛い

写真は載ってなかったけど他のアルバムに
11月
“フィギュアスケートの羽生結弦選手がNHK杯男子シングルで史上初の300点代を突破して優勝 ”
とあります
東京は緊急事態宣言が出ました。
息子の学校(私学)の授業はiPadに配信
娘の習い事はスイミングは休み、その他の習い事はSkypeやzoomでの授業になりました。
しかし娘の学校は公立なので今のところ何も課題はありません。どーする?
いくつかドリルなど買ってきたけれど、環境により学力の差が出てくるのではないのかな
PC持っていないとか、Wi-Fiないご家庭もあるかもしれないし。
ここがチャンス!と努力して学習に励む子、
ラッキーと遅寝遅起ゲーム三昧の子←うち
差は広がりますよね
(そもそもここだった
)

















