羽生さんのSPを見て思った事。
素敵写真を並べる前にちょっと書きたい。
刺激的なタイトルになっちゃったかな…?





…どう感じましたか?


私はプーは好きだけど、もうプーシャワーはなくていいかなと思ってる。
今回、投げ入れ禁止が守られた事はとても良かった。
プーの投げ入れが彼の為に良いとは今やひとつも感じないし、ラッピングなしや、大量のキーホルダーサイズの投げ込みがどんなに迷惑か考えたら、もうできないはず。
自己の欲求を満たす為にやるのかな。
彼が喜ぶと思ってやるのかな。


私感なので、読み流して下さい。

映像を見ていると、カチューシャ、かぶりもの、ケープ?パーカーのプーがものすごく悪目立ちして気になってしまう。黄色と赤のコントラストって目に入りやすいんだよね。
リンクサイドにプーを並べたりして、なんだろ、自己満足かな。
肯定的に思う人ばかりではないのだよ。
ここはテーマパークかな?

悪目立ち。私、羽生ファンだけどね!
もちろんニセファンじゃないわよ(笑)でもそう感じます。

別にファンが楽しむのを否定するつもりはないし、当然権利もない、なんとかガーでもない。

でもねぇ…。



演技後、黄色と黒のバナー、紙?が客席にたくさんあったけど…
正直に言うけど、いい気がしなかった。

バナーどうあるべき!とかじゃない。

なんだか愉快じゃなかった(不愉快だ、とは書かない微妙な感じうーん)
もし現地にいて、「これふって下さい」と言われたら、ごめんなさいだけど、丁重にお断りしますよ。そもそも仲間うちなのか、ファングループなのか知らないけどね。


間違いのないように言っておくと、同じバナーを降るのは威嚇的!とは全く思ってない。同じバナーがいけないわけじゃない。
公式グッズでタオルバナーなど扱ってる選手の応援なら、全然いいと思う!!
しょーまとか大ちゃんとか!
販売してたら絶対買うし、それで応援したいもん。
他の選手が可哀想、とか応援に差が出る、とか言うのは…仕方ないけど現実だしね。良識あるフィギュアファンなら、良演技に対し拍手や声援を送るはず。
羽生さんもCwWやANAのタオル、あるしね。

逆に羽生さんのファンは違うバナーを持つべき!とも言わない。
個人それぞれのスタイルでいいわけですが。
グループの絆を深める意味でも同じのふりたい♪ならそれもいいんじゃない?
私はソロ活だからないけど(笑)

んー、何がいい気分じゃないのか?

たくさんのファンが応援してるのは事実だけど、
「たくさんの私達ファンが応援してるのをゆづに認知して欲しいわ!」
「世間やマスコミに羽生人気を知らしめる為のバナーよ♡」
「現地に足を運んで、オソロバナーで応援してこそコアなFanyu!」
ドヤ

…と透けて見えるのがイヤ。
私だけかな、ひねくれてる?(笑)

承認欲求が強い人苦手です。
SNSやってる人は多いけどね…。





美麗にアップデートしたotoñalさんを記録に残しておこうと思ってましたが…その前になんかすみません。もやってしまった。

羽生さんの演技と客席との事は切り離して考えますので、これにて終了します。



P.S.
ちなみに歌舞伎座は…(全然ジャンルが違うけど)
映像撮影時に映り込むような良席、桟敷席(一番高い席ねアセアセ)はその席自体BGV(バックグラウンドビジュアル)だと私は思っています。

花道撮影時に必ず映り込むので、正装とは言わないまでも小綺麗な格好で行くべきかなと。
特にお正月のハレの舞台は着物などが相応しい。桟敷に座る際はそのくらいの心得があるといいなと思います。

そもそも歌舞伎は、庶民の娯楽として始まったので、ふらりと見たいけどね。変に高尚ぶるのもね。違うよね。
私も銀座で働いてた頃は、会社帰りにデニムで幕見席(いわゆる天井席、安い)で見たけども…。桟敷は1回だけ(^_^;)

そんなこんなで、今は桟敷席では見られません。
フィギュアにベクトルが行っちゃったのもある。



長くなっちゃった。
お付き合い頂いた方、つまらない内容ごめんなさい。