こんにちは。

友野くん盛り合わせちゃった♡

インスタストーリー(IGS)より


と言ってたけど、PIWで決まったようですね!良かったね爆笑 見たかったよ!

新プロ。




この衣装か…。微妙?













コメントが(笑)

「迎えにきたよ~♪」(ちゃっっ)

…そ、そうね。メルセデスはまだかな滝汗
コンパクトカーでやっほー♪が楽しそう。
似合う男になる野心は良いね。でもほら、いろんなタイプがいるしね♡


毎週日曜日に朝日新聞に登場する事に。





有料記事だから途中までだね?
Twitterで出してる人いたけど一応やめとくか

いるよねー、こういう小学生(笑)

たいてい、傘を持たせればチャンバラ(古)、柵を先端でカランカランカラン~、先端を引きずって歩き、ガビガビになり母に怒られる。
公園行けば、落ちてる枝を見つけ振り回す。
高い所があれば登ってみたくなり、細い所は渡ってみたくなる。

目に浮かぶわ~。小学生の一希少年(笑)

ご両親の方針は「好きなことを思い切りやらせたい」のだそう。

わかっていても、大人の目で制御しがちだもんなぁ…(凡母)
習い事も練習しなきゃ辞めてもらうよ?→じゃ、辞める→努力しなきゃ上手にならないぞ!→ますますやる気なくなる。

一段上にあがるには努力が不可欠なんだけど、そこまでしてやる気ないし、と言われたらどうすれば?

じゃ好きな事は?→ない。
新しいことを体験させる→超つまらなそうにしてる。センスもなし。「何時に終わる?」とばかり聞かれる。
ちっっ、お金の無駄遣いなように気になってくる。

凡人親子あるある。
フィギュアもやらせてみた事あるんだけどね…(娘)運動神経ないし、送り迎え面倒すぎる。
本人資質以前に母の根性が足りないのを自覚しますよ、すみませんアセアセ

別に一流な人になって欲しいと高望みはしないけど(だって両親そもそもとんびw)
「自分、頑張った」という成功体験は持って欲しいもんね。

とか自分語りすみません。脱線した。
いつもだよ!


おすましペガサス流れ星おすましペガサス流れ星おすましペガサス流れ星


そんな事言ってる間に
仙台巡りPDF来た~ピンクハート


仙台巡り HP


仙台巡り 電子版(ebook5)

これ、自分で付箋にコメント入れられるんだ!
なんて入れる?ニヒヒ



素敵な若様いらっしゃるし~ラブラブ

やる事たくさんよー?!