昨日はレシートの裏に書きなぐったものをノートに書き写したら力尽きてしまった…。
詳細なレポは他のとこで満たされると思うけど、自分の記念に残させて下さい。

時系列は前後しているし、言い回しなど正確ではありません。だって羽生さんをガン見したいも~ん♡見とれるとペンが止まってしまう…シングルタスクか!(笑)
青字は私の心の声や私感です

…(昨日の続き)
登場した羽生さんと修造さんでP&GオリンピックのCM2本見る。
・羽生さん、「~思います」と言うところ「~おもも@¥×&%」とカミカミになり、恥ずかしくなったのか頭をガク~とさげうつむく。司会の方にスルーされたけど「(カミカミが)いつも通り」と苦笑
かわええ~

・自分は体で表現する事に向いている。
表現する場がなければ苦しかった。
表現する場があって良かった。

・野球をやりたい、今でも思ってる。

・スケートを始めた事が自分のターニングポイント

ファンから貰う力について
・「圧を感じる。いい圧ですよ(笑)」
「みんなの期待が大きい。みんなが期待している『羽生結弦』になりたい。」

・「ファンのみんなに平等に接したい。
Jrの頃は(ファンと)お話したり、手紙の返事を書いたりしたけど、ファンの数が増えた今は、例えば(最前列の方を指し、その方に向かって)なんとかですよね~とか一人に伝えて、その人がハブられたら可哀想だから…。」

トーク会場の方の質問
Q「今一番ときめいているものは?」

ゆ「表現する事が楽しい。やっほ~い♪ってなる」
やっほいかわいすぎ

修造さんより「負けは死」について触れられる。修造さんの話の中、申し訳なさそうに頭をうなだれてコクコク

・ソチの後からやたらに自分の言葉が使われて責任を持たなきゃいけない。自分の素直な感情はスケートで出せばいい。

「ファンの皆さんに守られてると思うので、僕自信も皆さんの事を守りたい。
ある事ない事言われるけど…皆さんも自信を持って頑張って下さい。」

修造さんが立ち上がって話すと一緒に立ちあがる。修造さんが座るまで待ってる
「座れない(笑)」
律儀だなウインク


Q.おふくろの味はなんですか?
ゆ「けっこう食べてるので。カナダで外食しないから」
修「カナダおいしいものあるじゃないですか!」
ゆ「え~?!」

・ほとんど外食しないのはエネルギーを使いたくない。『羽生結弦』でいなきゃいけない。外キライ。家で足を伸ばしてテレビ見ながらご飯食べたい。
「テレビ見てない時もありますよ。スケートのなんかこう(すっごくコワイ顔してガン見してる)して食べてたり(笑)」

・「人が80%の力の所を自分は150%やる、2倍か(笑)」
FaOIの時も(合間は)寝てる、人と話さない。ご飯も食べれなくなる。胃がやられる。

Twitterで募集した質問がいくつかモニターに流れているのをちらちら見て、合間にさくっと一言で答えたりしている。(質問はループ)
マスカレイドがセルフコレオか、誰コレオかの質問多い印象…

・マスカレイドはシェイの振り付け。シェイが膝を痛めて一緒に滑って貰えなかったので、ビデオを送ってもらって夜1~4時まで見た。


修「(国際的に活躍する人は錦織さんとか英語で答えてるけど、まだ少ない。)」言い回しちょい違うと思うけど
「英語でインタビューに答えるのはどうして?」

ゆ「かっこわりーな、と思って。日本語でいつまでもグチグチ言ってらんないなと。」

でもちゃんと伝えたい時はベテランの通訳さんに頼む。切り替えてる。

「英語はめちゃくちゃ嫌い。もどかしさが嫌い。
日本語でしゃべりたい。日本人ですもん!」

マスカレイドについて
・「マスカレイドは『羽生結弦』の仮面をひたすらかぶり続けている。それをぶち破りたい。」
「それより、トシさんに入っている。」
「昨日夜中に練習した。クリメモとマスカレイドは双子設定でもいいかな。振り付け変更したとこあるから見てね!」
富山行く方必見!違いを探せ!

・今後のマスカレイドの予定ない。
EXなどにする予定ないって事かな?
「あのプロ大変なんですよ、わかって!(笑)」

・マスカレイドの衣装
やっぱり変えてた
「レザーは重い、暑い。本当はそっち(レザー)がいいんだけど、暑くてダメだった。衣装さんごめんなさい。」


・修造さんとのワールドのインタビュー
1時間半くらいしゃべった。
「あそこで負けられたから強くなる、それはそれで天命だった。」

4Lz!
拍手が起こる拍手拍手拍手拍手拍手
ニコニコしてちっちゃく両手を軽くグーにしてイェイ♪ってしてた
かわええ~

・FaOIの前、4Lzけっこう跳べてた。
それ以外の4Aの為の練習していて、左足を捻挫して10日くらい休んだ。
(会場、不安そうな声にならない声が溢れるガーン)
FaOI行く前の日戻した。皆さんも映像見て怖い感じあると思うんですけど。(←言い回し自信ない)怖いのは今はない。

・平昌の話
修造「心の声を言語化できる人はほとんどいない。羽生さんはそれができる人。
普通だったらあの状況で棄権する。『幸せを捨てた』と言った羽生さん、なぜそんなに頑張れた?」

ゆ「優勝できると思ったんですよねぇ…(しみじみ)」

(えーんえーんえーん)

その為に生きてきた。
苦しんだ日常があったから。
『人事を尽くして天命を待つ』気持ち。

えーん。切ない。ヒリヒリする…ぐすん



長くなったので次回に続く。
残りはYUZU QUIZとひっこみのわちゃわちゃだよん。

ファンアートについて話す羽生さん、感謝しかないよ!←これ声を大にして言いたい