【凶方位】じわじわ蝕む、〇〇殺 | 魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

占いガチ勢による"で人生を変えたい人"のためのブログ。占星術、開運学がメインです。

 

こんばんは。

Lifeデザインサポーターのササモトです。

 

 

 

 

運気をダウンさせる「凶方位」

 

 

ひとくちに「凶方位」と言っても、

それぞれに特徴があります。

 

 

今日は二大凶殺と呼ばれるうちの一つ、

五黄殺についてお話しますね。

 

 

お出かけをするのが怖くなりそうな方は

回れ右してください😂

 

 

 

 

五黄土星のエネルギーが巡っている方位を

五黄殺気方位とよび、

その方位は凶方位となります。

 

 

五黄殺の特徴はなんといっても

じわじわ蝕んでいく

ということ。

 

 

他の凶方位と比べて

影響がゆっくりと表れる方位なので、

それと気付きにくいのが怖いところです。

 

 

知らないうちに

腐敗が進んでいく感じですね。

 

 

なので、

もし五黄殺方位に旅行したり

引っ越したりしてしまったことに気が付いたら、

たとえ今とくに問題を感じていなくても

なるべく早くその方位を

吉でとり直すことをおすすめします。

 

 

例えば

南西の五黄殺方位に旅行してしまったのなら、

南西があなたにとって吉方位になる時に

旅行に行くんです。

 

 

その際は前回よりも

・長い日数

・遠い場所に

宿泊することがポイントです。

 

 

それが出来なければ、

何回も行くということが対策になります。

 

 

なぜかというと、

吉よりも凶の効果の方が大きいから💦

 

 

いちど同じ場所に同じ日数

旅行に行くだけでは取り返せないんです。

 

 

なんだか色んなことが上手くいかない、

やる気が出ない、

そんな方はぜひ

過去の旅行の方位を調べて

↑の対策を試してみてくださいね。

 

 

講座を受けた方で

調べ方が分からない場合は

メッセンジャーなりなんなりで

ご連絡ください、お教えします^^

 

 

↓開運旅行で運気を上げよう!

開運旅行が自分で計画できるようになる講座やってます♪

 

↓応援お願いします♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ