人工股関節置換手術から8年目の検診でした | 65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

2019年3月
60歳定年退職を機会に  Yahoo!ブログからこちらにお引っ越ししました。
今は専業主婦の、他愛ない日々の覚えがきです。


PS.2015年に右脚の人工股関節置換術を受けました。
テーマ【日記】よりお入りください。

雨の音で目が覚めた朝……

しっかり☔降ってくれたから、朝の庭の水撒き助かりました😉

✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
生後6ヶ月で、先天性股関節脱臼(両脚)と診断され
ギプス治療のおかげで、なんとか50年余りの人生を過ごしました
(たまに右脚に痛みや跛行もありましたけど)

が!!!
あれは56歳の春のこと
痛みや跛行を上手く乗り越えていたつもりが、にっちもさっちもいかなくなった右股関節汗

で、2015年8月に人工股関節置換術を受けて
手術したことも忘れるくらいの今があります

年に一度、私の右脚を救ってくださった主治医に会う日が楽しみでもあり………
(おかげ様です♡感謝しかない)

診察予約は🕙10:00
👨‍⚕「8年目だね、レントゲンは全く問題無し!!
気になることとかありますか?」

「気になることやないんですけど‥‥」と、今日のネタふりは私から(笑)

・来月から推しのアリーナツアーが始まりまして
なんの心配もなく参加できること、立って踊ってはしゃげる右脚のありがたみを噛みしめています
と、今さらですが、置換術を受けて健脚になったことの有り難さを伝えました
(ま、年に一度の 主治医との語らいの場です) 

👨‍⚕「若いパワーを貰いにいくんだね
夢中になれるものがあるって良いことだよ~」

「と言っても、そのアーティストは私より年上のおじいちゃんですけど(笑)

👨‍⚕「へぇ〜〜、どなた?」
「先生はご存知かしら、浜田省吾さんですけど」
👨‍⚕「ハマショー、もちろん知ってるよ、イイネ!!
どこまで行くの?」
‥…と尋ねられ、来年までのツアー期間に
私が参加する場所をお話すると、ちと驚かれ(笑)
あらためて
👨‍⚕「夢中になれるものがあるって幸せだね、良いことだよ~」

はい、ありがとうございますニコニコ
おかげ様です✨

そんなこんなで、無事に8年目の検診を終えました
片道1時間、🚙送迎してくれた旦那はんもありがとうニコニコ

意外に早く🏥終わったもので、お昼ご飯はこちらに戻り、今週OPENのカフェで………