大人喘息…… | 65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

2019年3月
60歳定年退職を機会に  Yahoo!ブログからこちらにお引っ越ししました。
今は専業主婦の、他愛ない日々の覚えがきです。


PS.2015年に右脚の人工股関節置換術を受けました。
テーマ【日記】よりお入りください。

旦那はんのお話です

今思えば、きっかけは二年前の秋もみじ
会社の慰安旅行の温泉宿……と、旦那はんは言う

そもそも呼吸器系疾患に無縁だった旦那はんは
その旅行から戻り
“風邪でも引いたかな?”くらいの喉の違和感があったそうです
 
最初に??と感じたのは
宿のお布団で、夜中に急に咳が出だした時……

それからたまにコンコン咳き込むことも多くなり

耳鼻咽喉科→呼吸器内科→総合病院①→総合病院②と
あらゆる検査をしていただいても原因不明アセアセ

幸い、肺やその他臓器には全く異常がなく
アレルギー検査も一切引っかかる要因が無い
(ハウスダストやダニとかの結果が出たらどうしようかと悩んでた嫁😅)

なもので、対処療法で
ひどくなることもなく過ごしてきましたけど

たまに出る咳、あんまり気持ちの良いものでもないし

正直、咳き込む本人が一番辛いのはよーくわかっているものの
近くで聞いてる私もかなりのストレスショボーン

夜中に咳き込むと起こすからと
「リビングのソファで寝るわ」
と、咳こみそうな夜、そう言われりゃ、あまりに可哀相だし😔

嫁に気を使ったり
嫁の顔色うかがいながら暮らしているご主人の姿を見たり聞いたりしてますから
あんなのだけは絶対に嫌や‼️
(自分の旦那はんをそんなカッコ悪い人にさせたないです
ただの自己満足の域ですけど……)

……と思うわけで
これは徹底的に原因突き止めたいと
旦那はんには内緒で
あの手この手で(笑)🏥探し


とにかく!!
わが町田舎町、こちら地方で信頼できる、おまかせできるドクターと出会う確率はめちゃ低いし

少し離れていても🚙許容範囲なら
多くの症例に触れておられ
しっかり話を聞いてくださって、丁寧に診察してくださるドクターを頼りにしてみるのも[有り]ですよね

で、『長引く咳、一度ご相談ください』の名医を探して(ご縁あって教えていただき)
旦那はん、ようやく大人喘息からの脱出が出来そうですウインク……出来ればいいな♡



そんな旦那はんは、今日から5連休😂
今日は颯爽とゴルフ⛳に行かれましたわ🚙💨

スポーツジムのトレーニングも、もちろんゴルフも
全く問題なく出来るんですけどね
いったいあの咳はなんざんしょアセアセ

そんなこんな&コロナ禍で
(巷は)4連休のわが家の予定は、遠出はありませんけど
1年半ぶりに予約を入れたお店で
ゆっくりランチナイフとフォークの予定だけです照れ
時節柄、移動手段は🚙OK

一昨日昨日と比べると、今日は北風が心地よいわが町です🌿

午後のオヤツは……
本日の🛒セール品だった白熊
お安いヤツね爆笑