学校コーディネーターの備忘録

学校を応援し、先生に伴走する。
どんなときも。

2018年の夏に委嘱され、丸三年が過ぎました。

最初はホントに わからないだらけでした。
各学校 オリジナルメイド。

いろんな方に 教えを乞い ご意見を伺って
学校の 管理職さんや先生方にも
お話の時間を分けて頂いて。

コロナ禍
悩んで 止まって やっと動いて また止まり
そんな中でも 歩みを止めない
止まるわけにはいかない 学校現場に
私なりに寄り添いながら。


学校コーディネーターとして三年目。
名札ケース入れ替えたのに 黄ばんでる?笑。

学校コーディネーターには
個々に 得意分野も 苦手分野もあるし
学校にも 先生にも 特色がある

管理職の組み合わせは 毎年変わり
担任団学年団も 毎年変わる

学校に入っていく人な私達は
その都度その都度 
合わせていく 合わせて頂く


学校コーディネーター

私の得意分野
3つ



【学校ニーズに即した
    講師等コーディネート】


先生、どんな学校にしたいん?
先生、どんなことが必要?
先生がしたい授業に「これ」ほしいとかない?
子ども達に「これ」があれば、尚いいとかは?

【地域とのネットワークを編む
    地域とのパイプつなぎ】


地域の人が、こんなこと言ってたよ
学校の困り事なに?
一緒にできるかも、頼んでみようか? 

【子ども家庭の困り感、その後方支援】


地域の中の子ども達や親達
こんな感じだよ、話を聞いたんだあ。
学校での様子は?大丈夫かな?



☝️大事なことは
 学校が何をどうしたいか?
 先生が何を目指しているか?
 教育に寄与できること。

 地域は子ども達、親達には
 何が必要か?どうすればできるか?
 新しい枠組みなども一緒に考えながら。
 

Pick 

チーム学校 
その一人として


今日伺った
現場の声や伴走者の声に 思うこと。

学校は先生は ホントにホントに

今を忍びながら 「怖い」気持ちにも耐えて

それでも学校という日々を続けている。


中の人ながら外の人 
半端なようで 厚かましく
ニヤニヤしながら 懐に飛び込んじゃう

やたら明るく 近寄っていく
困難事例 慣れてまーす♪

なんとかなるよ やってみよ!
わあ、そりゃたいへんだ無理せんとこ!
お願い、先生、あの先生にも愛の手を✨

そんなタイプの学校コーディネーター。

そしてね
 社会教育や学校現場に 
 ちがういくつかの立場で入ることも
 あったから

 やるからには ちゃんと先生が
 やって、よかった
 またやりたい!をつくりたい。

浜小の実践が 先生の移動で広がり
浜小の元気が 地域の元気になれば
尚ラッキー✌️尚ハッピー♡

と思っている。



そんな私にできるのは


少しだけでも 
今の先生方の気持ちを受け取りながら

それでもやりたいという選択にも

ときにはやらない選択にも

伴走すること


子ども達の笑顔を見守ること


子ども達を見守る地域や

子ども達を育てている家庭を

子どもと学校の応援団にしたいから


私が 先人きって 応援すること


社会教育だって 学校教育だって

仲間だよー!ねー!って

巻き込んじゃえば、いいやん。



だってね

こんな時に 

私ならって考えたら

一人じゃないよ 一緒にいるよ

そんな小さな応援が

たくさんあるほど
チカラになる日も

あるかもしれない。


でしょ?


そして


無理はしないで でも負けないで

先生
あなた方の笑顔は

子ども達の大きなやすらぎ♡

応援してるよ、頑張っていこう。



学校コーディネーター

3年目 動けない夏秋。


それでも心は 動かしていく✌️