親族衣装の試着&決定! | piggyのおしゃれ結婚式準備ブログ☆

piggyのおしゃれ結婚式準備ブログ☆

2016年春にT&G系列で挙式&披露宴を挙げました(^ν^)



去年の12月、
私の両親と『イノセントリー東京』に親族衣装の試着に行ってきました。
※彼のご両親はお父様が他界されているのと、お母様は療養中で残念ながら結婚式には出れるかわからず、両家とも親戚は呼ばないので親族ゲストは私の家族のみになる可能性が高いんです。










モーニングはこの2種類から選べます。

手前が28,000円
奥が45,000円

お高い方は英国ブランド『HARDY AMIES (ハーディ エイミス)』とイノセントリーがコラボしたモーニング。
並んで見るとたしかに安い方に比べてシルエットがキレイだけど、安い方でもじゅうぶんな感じ。
父も「新郎新婦が主役なので私は引き立て役に回ります」と安い方で即決(笑)。












シャツはイノセントリーで購入もできるけど他のお店で買う事にしました。高いし(´・ω・`)
靴は姉の時に婚礼用の物を買っているのでおk。
ネクタイは付属のレンタルで3種類から選べます。
姉の結婚式ではしましま柄を付けていたので今回は手前の薄いシルバーにしました。












うん、素敵です( ^ω^ )
モーニングの試着は開始10分で終わってしまった(笑)。











次に母の留袖の試着。
和室にて洋服の上から羽織って試着します。
置いてあったパンフレットを見ると10万~12万など留袖レンタル料がかなり高くてびっくり!!
2カ月前の姉の結婚式では留袖レンタルが3万円以下だったのでなおさら。
着たいイメージを伝えると店員さんが留袖を持ってきてくれるのですが、怖いのでなるべくお安めでと頼みました( ^ω^ ;)







1着目。
金色の柄。
母は気に入らない様子で困り顔(笑)。







2着目。
珍しい紫の留袖。
「春の式なのにぶどう柄は季節が合わないわ~」と母。たしかに。
担当してくれた店員さんは「そんな事ないですよ~ぶどうはおめでたいので~」とゴリ押ししてきたけど…(笑)。









3着目。
ピンクっぽい梅と扇柄。
王道な感じ。
割と気に入っているようだけど悩む母。








4着目。
ピンクっぽくて御所車や牡丹の柄。
母も気に入り、父も「これが一番良い」とお墨付きが出たので決定!
レンタルで50,000円
うーん、やはりお高め。











バッグや草履も決定。
レンタル9,000円








種類が多そうだしイノセントリーにしましたが、全体的に高めなので他のお店探せば良かったかな~。
提携店だからか10%の割引があったのは良かった!
2人で10万以内で収まったし、合計してなんだかんだ姉の時と同じ様な値段になったし。
提携店だから直接式場に運んでくれて、脱いで帰ってくればOKなのもありがたいんですよね。
ひとまず決めなきゃいけない事が片付いて良かった良かった( ^ω^ )