★『華雅苑(かがえん)』阿佐ヶ谷店の和装前撮りレポ続きです。
撮影に使う小物は大量に用意していた私(過去記事)。
使い忘れない様に撮影イメージを印刷してスタッフさんに渡しておいたのは大正解でした!
浅草橋で購入した手毬柄の紙風船。
光をあびるとすごくキレイだったのでこれは使えて良かった♪


撮影しやすくするため近距離で投げ合うので何度もお互いの顔にぶつけ合ってました(笑)。

ダイソーで買った黒板。
結婚式の日付とwelcomeの文字を書いてみましたが急いで書いたので雑すぎる…( ^ω^ )
ウェルカムボードに使おうかとも思っていますが、結婚式に来てくれる方への年賀状に使おうかなと考え中。

お互いの名前を書いたショットも。
席辞表のプロフィール写真に使おうと思い撮ってもらいました。


スタッフさんが私のカメラで撮ってくれた写真。

私はカメラが大好きなのでこんな風にカメラを持った写真も撮りたいとお願いしました。
※画像お借りしてます。

が、ウィンクができなくて何度やっても理想とは程遠い表情のわたし…\(^o^)/
カメラマンさんにも「たぶんボツになるよ(笑)」とお墨付きをいただきました\(^o^)/

その時私が撮っていたカメラマンさん(笑)。

彼にも「なんでウィンクできないの!?自分ができないのに要求するんじゃない」と真っ当なお叱りをうけました/(^o^)\
ぐうの音も出ねぇ…。
お手本にウィンクしてくれる彼。

DIYした赤い糸(過去記事)。
なんか直前になってLOVEは使うのが恥ずかしくなって(今さら)結局使いませんでした。

手元だけ撮ってもらいましたが、引きでも撮ってもらえば良かったなぁ。
これは私のカメラでスタッフさんが撮った写真。

『結婚しました』のガーランドと『本日はありがとうございました』のガーランド(過去記事)。
『本日はありがとうございました』はプチギフトに印刷する予定♪(過去記事)


ヒゲのプロップス。
やっつけで作ったので雑な造り…もっとキレイなの使いたかった…/(^o^)\

ヒゲ扇子&唇扇子。
これ結構可愛かったので作って良かった♪

色打掛の撮影レポは以上です。
お天気も最高だし緑が豊かで本当に素敵なロケーション場所でした♪
小物が多かったので普通のポーズは他の方に比べたら少なめだったのかも??
スタッフさんも大変だったろうし、もう少し小物は減らしても良かったかな~と反省です( ^ω^ ;;)
この後、車で『華雅苑』の店舗に戻り、白無垢へのお着替えが始まります。
つづく!
『華雅苑 (かがえん)』
http://www.kagaenn.com/