コンニチハー((((o´ω`o)ノ



一昨日ぶりぶり~♪



留守中のいいねやご訪問ありがとうございます

┏○))ペコリ







今日は朝からずっと雨ですね


窓を打ちつけるような荒れっぷりです






こんな日は

熱い珈琲の傍らで読書が良い♡

p■qω・´)☕️📚


























~起き抜けに思ったこと~





術(すべ)



経験して経験して経験して



始めて習得できること









スマホ、PC、network…


現代に無くてはならない物のひとつね


これって必然的に

難なく生活に入り込んだよね




コロナの蔓延を予想していたかのような

現代の運命を感じてやまないけど






でもその陰にネットとは無縁な人達も居るのも事実だよね



きっと人間力は強いはず


(生活力を持ってる)












Ameba

Instagram

Facebook

LINE

Google

カメラ

ネットに依存する毎日だけど



無いなら無いなりに生活できるんだろうな



とも思う





今は

生活品(食品、雑貨)のほとんどを

ネット注文に頼ってるんだけどね

(買い物にも行かない)

(;^_^A






理想と現実





理想と矛盾と

入れ代わり立ち代わり

‹‹\( ∵ )/››‹‹\(   )/››‹‹\(  ∵ )/››


















術がある人

ない人と


















でもね

便利な状況の中にいるより



不便な暮らしの中に身を置く方が



本当の意味で勉強できるし



何故学ぶのかって



身をもって知る事ができると思うんだな



(そして術が作られる)




ネット(ライフライン)が使えなくなった状況を想定してないと困ると思うよ~












今の状況って

(今何を思いどう過ごしているか)



案外(自分らの)未来を物語っているはず










ネットスーパーとGoogleには感謝してます


いつもありがとう〜♡

\(^o^)/









(`L_` )










理想と現実とで散文…

🙇💦


脳内をメモ書きしただけなので

お許しを

🙇💦





みんなの回答を見る



初めて作ったご飯…( ̄-  ̄ ) ンー


何だろ?


インスタントラーメン?
ご飯じゃない?(笑)


なら、サンドイッチ?


中学生の頃、部活(吹部)に一所懸命で
毎日の放課後(コンクール前は19時まで)~
土曜の半ドンの後~
毎週日曜日は朝早くから1日

そんな感じだったから、
日曜日なんて朝食抜きが当たり前だったけど、
毎日いっぱい仕事してる両親を起こしてまでご飯の催促はできなかったんだな

だから、日曜日に限り早起きの私は、部活に持っていくお昼ご飯用のついでに
よくサンドイッチを作ってあげてたと記憶してる。


ただ、これが初めて作ったご飯?ではないような気がするんだよね(੭ ᐕ)) ?

まいっか。


思い出せても玉子焼きとかおにぎり?
あ、レンチンかもしれない。(笑)



思うのは、家の事が嫌いじゃなかったな~ってこと。



小学生の頃…

買い物から帰ってきた母に冷たい麦茶をいれてあげたり、

近所のおばちゃんが来て、ずーっと母と縁側で喋っているところに温かいお茶を持って行ってあげたりとか、

家に誰もいないと(留守番)掃き掃除したり、全部屋掃除機かけたり、(それで掃除機壊れて、ヤバΣ⊙▃⊙川  ってなりながら分解して直したり/小4)


何も言われなくても朝夕庭掃除したり、庭木に水を撒いたり…




(゚ω゚)




自分ってめっちゃお利口さんやん( ◜௰◝و(و "♪


って思うけど、
親が働き者だったからだろうな~フム((¯ω¯*))フム



あれ?でも5人姉妹中自分しかそんな事してないな~(˙˙*)?



まいっか。
改めて自分を可愛がろうっと。
(^_^)ヾ(^^ )イイコイイコ






あか〜ん!

ほんまにどうでもいい話に最後までお付き合い下さりありがとうございました。<(_ _)>スミマセン