★終業式と助成金申請準備(3回目)☆ | 1人娘とワーママ♡Happy Life

1人娘とワーママ♡Happy Life

産休入るまで秘書をしており、現在時短ワーママです♪
12年3月結婚→16年12月 娘出産★
優しい主人と本が大好きな1人娘とHappy Life中♫
2022年3月、結婚10周年迎えました♡
ビール、お肉、Hawaii、美容関連etc.大好きです♡

【8月7日(金)星BT10】


今日は娘の幼稚園の終業式チューリップ
コロナで数えるほどしか通園出来ませんでしたが、
幼稚園は楽しいと言って嬉しそうだったのは
とても良かったですニコニコ
夏休みに更に成長してくれるのを
楽しみにしますやしの木

【年少:1学期】
94.5cm/13.8kg(3歳7ヶ月)

何気に制服登園は初(普段は体育着)びっくり
ポーズしていました爆笑ハート


おばけ不妊の黒歴史はコチラおばけ


先日、3回目の移植を終え(初期胚)
来週の連休明けに判定日を迎えます病院

フライングせず、
クリニックで合否判定を受ける予定です真顔

3回目の採卵〜移植なので、
25万円助成金を頂けます(東京都)札束

判定日にクリニックに行った際
助成金に必要な書類を依頼はしますが、
他に必要な準備を始めることにメガネ

判定日を残し、他の領収書はコピー済です。
(妊娠有無に関わらず申請します)

4月に入ったので再度、
必要書類の問い合わせ&確認をすることにしましたスマホ


1.東京都福祉局(電話しました)スマホ

Q.助成金必要書類について、今回3回目だが
 4月以降は初回なので住民票と戸籍謄本の
 両方が必要??他必要書類の再確認

右矢印住民票のみでOK。
 所得証明書は2020年のものを提出。
(前回までは2019年のものでした)


2.区役所ネットで確認)PC

所得証明書類について
(住民税決定通知書 or 課税証明書

右矢印区役所で申請可能(300円/通)。

前年は会社に依頼して住民税決定通知書
原本を頂きましたが(タダ)、

依頼が面倒なので主人と私の分をまとめて
役所で住民税課税証明書を申請しました。


Q.主人の証明書も欲しい場合の委任状有無

右矢印同一世帯なので委任状なくてもOK
 無事、主人分も貰うことができました。


住民票と課税証明書はさほど待たずに貰えましたが、
マイナンバー申請は混んでましたねアセアセ
マイナポイントでしょうかね?

今日はテレワークですが、
使えない若造社員にブチ切れを抑えつつ
指導メールをしましたメールムカムカ

キツすぎるとこのご時世パワハラになるし、
難しいところですもやもや
私の場合はテレワーク&時短のおばさんに言われたくないわ…って思ってるでしょうが…


完了