今週が始まりました。
もう午後だけど(笑)
一週間の始まりの月曜日。
わたしにとって月曜日が始まりですw
今週も頑張ろう!そんな風に思えるスタートです。
多くの方は、
まだまだ在宅での仕事が続いていますよね。
それでね、
パートナーが一緒にいつも、いつもいると、
だんだんとストレスが溜まってきますよね(笑)
パートナーの行動一つひとつにイライライラ![]()
![]()
![]()
![]()
なんか、いつもだったら気にしないことも、
この状況下、この環境下だと、
めちゃくちゃ気になる!!
あーして、こーしてと言いたくなる。
むしろ、見てられない!![]()
![]()
![]()
もう言っちゃっいましたか?(笑)
あなたは気が付いていないかもしれないけど、
そのイライラ.....
相手に伝わってますからね![]()
![]()
ほぼ100%です(笑)
更に言うと、
こういう時って、
人に集中しすぎてます。
人に意識が行き過ぎているんです。
本来、集中すべきベクトルは、自分。
それは、
自分の状態を知ることだし、
更に心地いい状態を創ることだし、
わくわくすること、
うきうきすることを創るために、
自分に集中するんです。
例えばね、
キッチンでお茶を入れよう~っと思って、
キッチンに行くと、
シンクに食べ終えたお皿やマグカップが置きっぱなし。
シンクも汚れている。
こんな状態で、
他人に意識がいっていると...
「○○め~、また、食べたら食べっぱなしで、片付けしないでいる~~
何度言えば、良いんだよ![]()
」
ってなります。
一方で、自分に集中していると、
「食べっぱなしか~、ひどいな.......こんな状況に私がいさせるのが嫌だから、よし私が洗おう!」
ってなります。
分かりますか?この違い。
食べっぱなしのお皿がシンクにたくさんあることで、
嫌な気持ちになるのは一緒!
でもその後に、
「じゃぁ、どうする?」と考え、
導き出る行動が全然違うのよ![]()
相手に伝えるけど、
それは一番じゃない。
「今」自分の心地いい環境を創るの。
人に向けているその意識は、
全力で自分に。
自分に向けて、
自分が心地良い環境、状態を創ることに
全力を注いでください。
それがパートナーシップの秘訣でもあるんです。
※当ブログはすべてシェア・リンクフリーです!
