わたしが伝えたいのは、「幸せの在り方」。
特に、マンツーマンのコンサルはそこをベースに強くお伝えしてる!
これは、一度身につければ、一生もののスキルだし、才能。
生まれた時から持っている才能。
それを思い出しているだけなんです。
生れてから、成長していくとね、
いつからか「幸せ」を自分の環境や条件から導いていっちゃうの。
思ったことないですか?
「もっとお金があれば、幸せになれるのに」
「もっと勉強ができれば、幸せになれるのに」
「もっとモテれば、幸せになれるのに」
「素敵なパートナーに巡り合えたら、幸せになれるのに」
「子供を持てたら、幸せになれるのに」
「もっとキレイだったら、幸せになれるのに」
「もっと楽しいことがあれば、幸せになれるのに」
「もっと美味しいモノを食べれれば、幸せになれるのに」
.
.
.
わたしは何度も思ったよ(笑)
もっと、もっと、もっと....
そんな風に考えて、学歴つけたり、会社員になったり、
資格取得したりしてきた。
でもね....コレ、きりがない![]()
![]()
学歴がクリアできると、次は就職先、
その次は、昇進やパートナー選び、容姿や体型問題...
尽きない(笑)
そしてね、
こうやって環境や条件から導く幸せは、
環境や条件によって不幸せにもなってしまうの。
例えば、
お金が豊富にあることで幸せを感じているならば、
お金が足りないことで不幸せに変わる。
豊富なお金があったとしても、
それを失ってしまうかもしれない不安があると、
全然幸せとはかけ離れたところで生きることになるよね。
お金だけじゃない。
肩書や仕事、パートナー、恋愛、容姿などなど、
条件ありきの幸せは、決して本当の幸せではないんだよね。
だから、
わたしのマンツーマンのコンサルでは、
スピリチュアルの知識を学び、実践して本当の幸せを体感して、
肚落ちさせるまでをやってるの。
それが幸せの在り方。
みんな、生まれた時から幸せを知ってるし、体感してる。
だから、コンサルではそれを思い出してもらうやりとりをしているよ。
幸せって才能だなって、最近よく思う。
だってね、例えば、
音楽の才能がある人がいるとすると、
その人は、ピアノがめちゃくちゃ上手だし、
自然に聞こえてくる音から、作曲もできちゃう。
これって、いわゆる才能があると言われるパターンだね。
じゃぁね、
その人からピアノを取り上げるとする。
ピアノの楽器を取り上げることで、
才能あるこの人は音楽が出来なくなるかな?
答えはNO。そんなに問題はないんだよね。
だってね、そういう人は、しっかり頭で音楽を奏でているんだよね。
頭で音楽を奏でることを止めることは、
誰にもできないもんね!
幸せも同じなんだ。
先日コンサル終えた方が感想を送ってくれて、
印象に残ったのがこの言葉だった。
自分が愛おしくなって、そのまんまのわたしで価値があることがわかった!だから、どう転んでもわたしは大丈夫![]()
幸せの才能を開花させた人って、
何をやっても、どこにいても幸せを得ることができるんです!
幸せの才能が開花した人は、仕事で幸せになる。
幸せの才能が開花した人は、結婚で幸せになる。
幸せの才能が開花した人は、自分の環境の中で幸せになる。
与えられた環境下で幸せになるのではなくて、
幸せの才能が開花したから、
環境を恵まれたモノにすることができるんです!
これをわたしは伝えたいのです。
👇幸せのチケットはここですよ~(笑笑)
【現在募集中】
3月4月スタート伴走型個人セッション募集中
※当ブログはすべてシェア・リンクフリーです!
