仕事の面白みは、
どれだけ自分ごとにできるかに比例します!!
会社員時代に、
私が携わっていたシステムの追加機能対応のための
見積もりを作成していたんだけど、
まぁ......私自身見積もり作成初めてな上に、額も高くて.......
超大変だった...
大変だった思い出しかないよ(´・ω・`)
最初は、やる気満々で始めた仕事も、だんだんとやる気は失せていきました(小声 笑)
今思うと、
その見積もり作成するための資料を作っているのが私で、
もちろんそこに責任は生まれているんだけど、
「イシグロアキ」というオリジナリティー的なモノが全然入ってなかったんです。
(小声 笑)
レビューしては、先輩にひっくり返されて、
レビューしては、課長に指摘貰って、反映させて、
レビューしては、部長に一喝されて.....
最後の方は、
言われたことしかやってなかった!
言われた通りの数字入れて、
言われた通りの資料作成して、
言われた通りにお客さんに出した。
全
然
、
楽
し
く
な
か
っ
た
(´;ω;`)
ね、全然自分ごとで仕事してなかったでしょ?
(自慢できないけどw)
仕事ってこんなことの連続って、
どこかで私自身、諦めていたんだよね。
仕事できる人っていうのは、優秀な人。
面白い仕事ができる人は、毎日、毎日頑張って評価出して、誰からも認められる人しかできないんだって...
もう、
当時の私のマインドは
ク〇過ぎる










良い子はマネしないように!
もし、あなたが一ミリでもそんなことを
感じているならば、
絶対違う!!
何かしらの憧れで入った会社ならば、
そこに楽しみはあるし、面白みもある!
今、あなた自身の目に変なフィルターが
掛かってしまっているために、
そう見えるだけだから。
この世は、
自分の信念、
つまり自分が信じたことが
現実になっていることを覚えておこう!
だから、
どこかで私自身、諦めていたんだよね。
仕事ってこんなことの連続って。
仕事できる人っていうのは、優秀な人。
面白い仕事ができる人は、毎日、毎日頑張って評価出して、誰からも認められる人しかできないんだって。
を信じているのだから、
ぴったしの現実を創っているということ。
アンダースタンド(´◉ω◉` )??
私も言葉では理解していたけど、じゃあ、
現実はどうやって行動すればいいんだろう?っていつも思ってた。
同じ気持ちであるあなたにメッセージを伝えるよ。
今すぐ、
欲しい現実を明確にしよう!
思うだけでなく、しっかり形に残してあげよう!
そして、その欲しい現実のために自分がすぐに出来ることを上げて、どんどん行動してあげよう!
実はこれが未来の自分とのチューニング作業!
それが、実は宇宙を味方につける一番の早業!
いくらあなたがじーーーーーーーーーっと
待っていても、
欲しい現実を誰かが創って
持ってくることはない!
▲仕事でもいつでもこんくらい大笑いしよう!
withもうすぐNYに飛ぶケイティ
※当ブログはすべてシェア・リンクフリーです!
