人の評価を気にしすぎると、辛くなる!

 

なので、注意喚起です。

 

 

 

Queenの映画「ボヘミアンラプソディー」でもあったように、

 

 

”自分が何者かは、自分で決めること!”

 

 

だと思います。

 

 

周りの人から、

 

ニコニコ「イシグロは、プレゼンが上手いから、どんどんプレゼンを人前でやっていけ!」

 

 

なーんて言われて、

 

お調子者の私は、どんどん人前でやってみると、

 

 

最初の頃は良く褒めてくれた人たちも、慣れてくると全然褒めなくなりましたww

 

 

ショボーン「あれ?褒められなくなったぞ...?私のプレゼン、良くないのかな?」

 

 

っとね。

 

 

 

これって、

人に良い評価を得られるためにやる!典型的なパターン

 

 

 

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

こういうパターンは壁にぶつかっても、壁を壊す前に、

 

 

自分が壁から離れていく(壁を壊すほどの努力ができずに逃げる)のです。

 

 

 

だから、

人の評価を気にしすぎると、

そのために頑張るようになって、楽しさやわくわくが消えて、辛くなるのです!

 

 

 

才能や魅力は、だっっっっっっれにでもあるモノです!

 

時に、人からの誉め言葉で気づくこともあるでしょう。

 

 

そして、褒められて嬉しく、もっとその言葉のために頑張れるのが人間です。

 

 

でもね、

実はその行為は他人の評価を元に行動していることに気付いてください!

 

 

 

見つめるべきは褒められた言葉ではなくて、その行為をしていた時の自分です。

 

 

 

プレゼンしている時の自分。

 

プレゼンを終えた時の自分。

 

 

私は、

 

 

・自分の想いや考えを相手に分かりやすく、時に面白く伝えることが楽しくて好き

 

・その時に皆の視線が自分に注がれている高揚感、達成感が好き(笑)

 

 

 

とかです。

 

 

もし、

 

 

・褒められるから好き

 

 

としか出てこないようなあなたの才能や魅力なら、今は触れずに寝かしておきましょう。

 

今、磨くべき才能や魅力ではないです。

 

でも、いつの日かそれがとっても役に立つことが起こるので、それまでは寝かして自然熟成をしておきましょう(`・ω・´)

 

 

 

 

 

人の評価から、自分が何者かは決めずに、

 

 

”自分が何者かは、自分で決めること!”

 

 

です。

 

 

自分が「かわいい」「キレイ」って思えるから、こうやってプロに写真撮ってもらえるよね(笑笑)

 

もしね、思えなくても、なりたいなら先にプロに写真を撮ってもらう行為をしちゃうのも、スパルタ式矯正術の1つです。この話は、またの機会に!

 
【募集中】

◆5/12(日)あなたも”すぐ”バージョンアップできるお茶会@東京

理想の私へバージョンアップする秘策をお伝えするお茶会です。さらに、バージョンアップしてみませんか?

◆5/19(日)楽しくスピーディーに夢を叶える1Day講座@東京

楽しい「夢」を宇宙の力を使ってスピーディーに「予定」にしよう!佐藤はる子さんとのコラボ企画!

 

【今後の募集予定⇒ここをチェック!

 

スピリチュアル マインドコンサルタント

オタマメソッド®認定講師 イシグロアキ

 

最終学歴:慶應義塾大学大学院修了の元バリキャリ。

会社員時代、激務でありながらも弱音を吐けず、頑張り続け、「仕事」と「自分」のバランスを崩す。本当に辛くて、そこから「生き方を変えよう」と決意し、オタマメソッド®や宇宙の法則を学ぶことで「自分を整える」方法をマスター!

 

理論(考え方)を理解し、人体実験していくと....嫌いな業務を手放せたり、希望部署への異動、デート相手にデート初日にプロポーズ、デート相手からブランド品をプレゼントされたり、臨時収入200万円ゲットなどと奇想天外なことが発生(大人の事情でここにも書けないことも多々)。

その後、自分のやりたいことが分かり新卒からお世話になった大手企業をさらりと退社、フリーランスの道へ!

現在、お茶会や1Day講座、コンサルなどを実施中!

◎イシグロアキのプロフィール⇒/

Facebook

Instagram

お問い合わせ