自分軸を持つというのは、
・自分が好きなこと/嫌いなことをしって、行動すること
・自分のやりたい/やりたくないことをしって、行動すること
など、自分の本音を知り、周りに表現していくこと!
例えば、納豆が好きなのに、一緒にいる人が納豆嫌いだと知ってるから、納豆巻きを食べたいのを我慢して、鮭おにぎりを選ぶ行為は、
自分を偽ってること!
鮭おにぎりを選んでしまう心の裏には、
納豆と一緒に嫌われたくない。
納豆の香りで傷つけたくない。
.....
そんな相手を思う優しい気持ちなんだと思います。
でもね、1つ我慢に慣れると、つぎの我慢が発生します。
納豆巻を好きと言えない世界が広がります。
自分の意見をいえない世界が広がります。
だんだん我慢していることすら気が付かない感覚に陥るのです。
だから、心がザワザワした時は、もう一度自分に聞いてほしいんです、
で、どうしたい、私?
って。
その答えが出てきたら、勇気を持って、自分の意見を主張してください!

ちなみに私は納豆が食べれない(笑)
↓ 答えはここにあるよ