おはようございます!
自由なサラリーウーマン あきです。
ノートと向き合い、いろいろと内省していたら、ふと去年の私について書きたくなったので書こうと思います!
同じように悩んでいる人の何かしらのヒントになれば.....
2年前に急遽異動が発令され、今までとは全然付き合いのない顧客対応部署へ異動となりました。
そこから私の暗黒時代が幕を明けました(笑)
元々課長達と一緒に異動と言われていたにも関わらず、私の今までの経験を活かそうという上の配慮により(今考えれば、前任者が転職するため適材がおらず、私に白羽の矢がたった)、1人で今の部署に異動しました。
ただでさえ、初異動で不安なところに(当時入社4年目)、
異動した部署は炎上プロジェクトを抱えており、私もすぐさまそのプロジェクトの対応となりました。
その頃の私の仕事マインドは...まさに武士!
・一生懸命仕事するのが当たり前!
・私は私の役割をしっかりこなさなければいけない!
・私は人より断然劣るのだから、仕事する時間でカバーしないといけない!(現に、誰よりも早く出社し、誰よりも遅く帰宅してました)
私なりに頑張っていたんです...
でもね、毎日、毎日、時には休日も仕事に向き合っていたら、
仕事しながら涙が止まらなくなったり、膀胱炎になったり、原因不明の腹痛に悩まされたりと....
徐々に精神から身体へと不調が移っていきました...極めつけは、生理でもないのに下出血が発生....





その頃、心屋仁之助さんの講演会にこっそり行ったら...仁之助さんは「病んだ人は必ず1度僕に会いに来ます!」とハッキリと言っていて驚きました(笑)...
病院の先生とも話合い、結果手術をしました。
自分の身体にメスを入れることで、“私の体は生かされたんだ。今この瞬間も命を削っているんだ”と感じ、
もうこんな辛い人生辞めようと決意しました。
また、見かねた母がこんな風に言ってくれ、背中を押してくれました。
「お父さんもお母さんもね、あきに毎日幸せに過ごしてほしくてこの世に産んだのよ。だから、そんな風に生きてほしい
」

今ブログ書いていても号泣
笑


いつからか何の為に生きているか?を忘れてしまって、この時も何の為に生きているのか?即答できなかったのを覚えてます。
もし同じ境遇を経験しているバリキャリのみなさん、皆さんは何の為に生きていますか?
ちなみに私は術後から、頑張らないことを頑張り、我慢しないことを始めました


