こんばんは。

自由なサラリーウーマンのあきです。
 
私、何も考えたくない、(仕事以外)何もしたくない私がいることに気が付いたことがあったので、今日はその内容をシェアしたいと思います。
 
 
 
 
毎日、毎日遅くまで仕事していると、気が付かぬまに“鈍感力”が増してました(悪い意味で!)アセアセ
 


私、何も考えたくない、(仕事以外)何もしたくない私がいることに気が付いたんです!!!

それも、“(仕事以外)”とか言いつつ、仕事をいっぱいしたいという、わくわく感があるのではなく、お給料貰っている以上は....みたいな、若干いやいや感でした....
 

伝わりますかね〜?
 

具体的に例を上げると....

・私、今何食べたいか?
・私、今どんな気分なのか?
・私、週末何したいんだろう?
・私、早く帰りたいんだっけ?

......と、△△したい?に対して、なんの答えも持てない感じです。

この記事読んで、同感する方.....相当ヤバイと思います(まさに、昔の私なので...)
 
その時の私はその見えないトンネルの中を迷走して、毎日、毎日うつうつしながら過ごしてました。

.....でも、心のどこかでそんな自分が嫌で、心のどこかで“どうにかしたい!”、“こんな毎日から抜け出したい!”と、感じている自分もうっすらいることも気がついていましたアセアセ
 

今思うと、自分の現状を理解して、どうありたいかをうっすらと考えつつ、そんな自分に気が付いていることに気がついたことは、すごく重要だったなと感じています。
 

っというのもバリバリと仕事していると、自分の今ある気持ちにすら気が付かず、それがデフォルトになってしまって、“自分が本当にやりたいこと”に向き合わずに時間が過ぎてしまったと思ったからです。
 
 

なので、もしこれ読んで、今の自分の気持ちの状態に気が付けた方、おめでとうございます!!

気付くということは、その地点から自分が目指したい場所に進めるスタート地点にたったのだと思いますよキラキラキラキラ
 

どこ目指しますか?
 

私はそこから悩んで、悩んで“自由なサラリーウーマン”を目指そうと思い、活動を始めました!
 
 
 
今日はここまで〜ニコニコ