横浜を拠点にトレーナー活動をしている伊藤裕希(いとうゆうき)です。
整形外科・カイロプラクティック・マッサージ屋などで、「扁平足ですね」と言われた人は多いと思います。
大まかに扁平足を述べると、土踏まずが潰れている・足のアーチが無い状態を指します。
扁平足になると、歩行やランニングの効率が悪くなり、スポーツ傷害(足底腱膜炎やアキレス腱炎など)になりやすいです。
また、重心の位置も変わってくるので、関節に掛かる負担も増えて、腰痛や膝痛の原因になることもあります。
以上のことから、「扁平足=悪い状態」という関係性になりがちですが、「扁平足=アスリート」というパターンもあるのです。
アスリートは、足の内在筋(短母趾屈筋・母趾外転筋など)が発達することにより、土踏まずが無くなる事があります。
この場合は、見せかけの扁平足なので問題無し。むしろ鍛えにくい部位が発達するほどに、トレーニングしてきた証です。
扁平足と言われたあなた。もしかしたら、アスリートの足かも知れませんよ!?
#横浜パーソナルトレーナー#横浜パーソナルトレーニング#横浜パーソナルジム#横浜ボディメイク#横浜ダイエット#横浜パーソナルトレーナースクール#横浜ボディケアスクール#横浜スクール#横浜トレーナーアカデミー#横浜セミナー#インスパ横浜#INSPA横浜#パーソナルトレーナー横浜#パーソナルトレーニング横浜#ボディメイク横浜#ダイエット横浜