フィットネスクラブでは、バーベルやマシンをガッチャン!ガッチャン!ガーン!ガーン!と乱暴に扱ったり、ダンベルを床にバーン!と落としたりと、大きな音を出しながら筋トレする「暴れん坊」がいる。
この暴れん坊の存在は、フィットネスあるある。もちろん、大きな音を出す行為、器具を乱暴に扱う行為は、どこのフィットネスクラブも禁止である。器具が痛むし、うるさいし、ケガ防止の為だから、きちんと守って貰いたい。
トレーナー同士で、「なんで注意しても治らない人が多いのか?」と不思議に思い、暴れん坊のパーソナリティについて分析したことがある。分析した結果は、、、
①空気が読めない。
→周りの人が不愉快に思う空気、スタッフの人が苛立つ空気を読み取れない。マシン譲り合い能力も低い傾向があり、長時間占領してしまうパターンも。うるさいし、どかないし最悪なヤツだ!
②自分に酔いしれるナルシスト。
→オレは厳しくトレをやってイケてるぜ!と酔いしれる。周りは不愉快に見ているのに、自分は注目されて嬉しいとさえ思うヤツも。どんだけポジティブやねん!
①②の要素を含んだパーソナリティの持ち主が暴れん坊の傾向だと、まとまった。エビデンス無いし、完璧に独断と偏見の見解だけど。そして、ある女性アラフォートレーナーが一言。
「器具の扱いが雑な人は女性の扱いも雑だろうね」
伊藤は思わず、「なるほど!」と声を上げた。物を大切に扱えない上、周りが迷惑しているのに気がつかない男が、女性にスマートな対応できるはずがない。
「そう言ってるお前はどうなんだ!」と突っ込まれそうだが、伊藤はダンベルは友達だから当然大事に扱うし、女性の扱いだってホットドッグプレス(アラフォーの青春バイブル)を熟読したから多分平気!
トレーニングは、きちんと置くまでがトレーニング。丁寧にやるからこそ、最後まで筋肉に刺激を与えることができるのだ。トレーニング器具は、大事に大切に扱おう!
#横浜パーソナルトレーナー#横浜パーソナルトレーニング#横浜パーソナルジム#横浜ボディメイク#横浜ダイエット#横浜パーソナルトレーナースクール#横浜ボディケアスクール#横浜スクール#横浜トレーナーアカデミー#横浜セミナー#インスパ横浜#INSPA横浜#パーソナルトレーナー横浜#パーソナルトレーニング横浜#ボディメイク横浜#ダイエット横浜