千葉県木更津市に海中に立つ電柱群があります。潮干狩り場の監視小屋に送電するためのものですが、幻想的で非日常的な風景が見れます。

金田海岸のものは、すでに撤去されてしまって、現時点では、

① 牛込海岸 潮干狩り場

② 久津間海岸 潮干狩り場

③ 江川海岸 潮干狩り場 ← 撤去されてしまいました。

が残っています。

 

 

① 牛込海岸 潮干狩り場

ここのみ、この様に車でスポットまで行けました。他のスポットはバリケードがあり、車では侵入できませんでした。海中に立つ電柱を眺める「赤い頭巾のお地蔵さん」がいます。

 

海中の電柱を望遠撮影。

 

防波堤を避けて撮影。海に向かって続く電柱の列。

 

 

② 久津間海岸 潮干狩り場

水没している電柱の列。

 

同アングル。干潮で干潟になった風景。

 

 

③ 江川海岸 潮干狩り場 ←ここの電柱は最近、撤去されました

水没している電柱の列。対岸に君津市の工業地帯が見えます。ここは撮影の観光地になっていて、たくさんの人がいます。

 

君津の工業地帯の夜景とのコラボ。人気の構図です。

 

同アングル。干潮が現れた風景。

 

アングルを変えて、干潟に立つ電柱の列。