無塩食事 古塩排出 | 自分史上、最高の自分に★内と外からの美を〜美容整体Lily店長/小顔の魔術師ユリのブログ

自分史上、最高の自分に★内と外からの美を〜美容整体Lily店長/小顔の魔術師ユリのブログ

初めまして­(^-^) 福岡県大野城市で美容整体Lilyの店長をしている小顔の魔術師ユリといいます。私のmottoは、女性が自分史上最高の自分になるお手伝いをすること‼です(*^^*) 女性の希望や願いを全力応援させて頂きます。http://lilyfukuoka.jp

玄米菜食(マクロビオティック)では、塩を

     ①生きた塩と



     ②古塩



とに分けます合格

  



動物性食品の中にも必ず塩(Na)が成分として入っていますあせる


この動物性食品の中に含まれる塩分の事を、

古塩と呼びますアップ


古塩は一度動物によって利用された塩ですから、古塩と呼ぶのですひらめき電球

  
この古塩は高血圧の原因ともなりますし、体にとって良くありません汗

  
動物性食品を摂るということは、古塩を摂るということにつながるのですあせる


そして!!
塩抜き生活を実践してみて、私の実感は、とにかくむくみがとれてスッキリビックリマーク

翌朝むくんでいることがなく、目元もパッチリドキドキ

肌質もよく、肌色がワントーンUPするのでメイクのノリも良くなりますよラブラブ

そして、白目が本当に白くなりますドキドキ

毎日、快便です
立ち仕事で夕方には足がパンパンに浮腫む方には、とってもオススメです音譜

具体的に摂取していい食材と調味料は下記になります音譜

●野菜・果物(なるべく国産で旬のもの)
●レモン・バルサミコ酢・唐辛子・コショウ・カレー粉などの香辛料や、生姜・にんにく・ハーブ類など。
ごま油やオリーブオイル・ココナッツオイルなど良質な油。


塩抜きですので、塩はもちろんですが、味噌や醤油、海藻などもNGです。
お出汁も昆布と干し椎茸、切干大根や干しきのこ類などを使用するといいでしょうアップ
糖分もできれば摂取しないほうが理想的ですニコニコ
お野菜や果物の甘味から摂取するようにしましょう音譜

ポイントとしては、外食や加工品はほぼNG爆弾
そして、より効果を早く得たい方は穀物も摂取しないほうが排泄が促されやすいらしーですよニコニコ

小豆や黒豆は腎臓機能をよくしますのでオススメですドキドキ
レンズ豆やひよこ豆も比較的脂肪分は少なめですね合格
そして一番重要なのは、水をたくさん飲むことですドキドキ

できれば2L以上!!

水分が足りないと、排泄が滞り返ってカラダに良くない状態になってしまいますガーン

実際に排泄が始まるのは、塩抜きをしてから24時間後!!
最初の1日目は玄米菜食をして動物性食品や添加物は控えますアップ
そこから2~3日間塩抜きダイエットにトライしてみるといいでしょう音譜

お野菜はお腹いっぱい食べても大丈夫です
ドキドキ果物は多くなりすぎないように気をつけましょうショック!