製図試験の合格発表まで

あと26日!




おはようございます ピパーチです



今回の試験で不可解だったことの一つに

エントランスホールとデイや住宅部門のEV、階段の繋がりが

挙げられます(私だけ(・・;)?)




過去問を見てみると


例えばH18は 

共用のエントランスホールに繋がる他の部門は

「待合室はエントランスホールからの出入口を設ける」や

「居住者用エントランスは

エントランスホールにもアクセス出来るようにする」など



エントランスホールを通る動線計画であっても、

それぞれの部門ごとに仕切りがある事が

ハッキリ分かる内容でした



でも 今回は違います



エントランスホールは

「住宅部門とデイサービス部門との共用とする」

「住宅部門の管理人室及びメールボックスを設ける」

という指示のみなので



住人、デイの利用者、レストラン利用者、

ギャラリー利用者らが全て

エントランスホールを通って各ゾーンにアクセス出来るよう

計画せねばならない中、



そこに仕切りは必要なのかどうかが

判断しにくい内容でした。。。(私だけ(・・;)?)



デイは夜間施錠の条件があるのでSSで区切るとして



住宅部門の管理人室もメールボックスも

エントランスホールに設けるように書かれている( ̄Д ̄;;



試験元は 一体 

どのようにして欲しかったのだろう(?_?)?



管理人室やメールボックスを

上手にエントランスホールに設けつつ、

住宅部門の階段やEV手前にオートロックの扉を設けて

仕切ったプランはありますが



エントランスホールとはオートロックで仕切った

階段やEVのある空間に

管理人室やメールボックスを設けたプランが

減点となるのかどうか 判断に迷っています。。。



ひとつの空間(エントランスホール)を仕切ってしまったら、

エントランスホール と 別の空間

になるのではないでしょうか??



仕切って出来た部分の面積も

エントランスホールの面積に入れてしまえば

そこもエントランスホールの一部とみなされるのでしょうか?



私は ここで悩むと時間が足りなくなる、と思い

簡単に処理出来るプランに落ち着きましたが(^▽^;)



過去問にあるような異種用途ではないのだけれど

内容を見てみると 限りなく異種用途に近い内容なので



住宅部門もデイも、

仕切りを入れたほうが好ましいと思えてきました



まさか


デイはもちろん、住宅部門のコア手前にも

仕切りを入れていないプランが

減点になっていたりして(;´▽`A``!?