製図試験まで あと21日!
こんにちは ピパーチです
シルバーウィークです。。。(-"-;A
頼みの綱の主人がダウンしています。。。( p_q)
午前中は 一人で娘を公園に連れていき
午後はTV漬けにして 勉強していました
今日は 課題は解かず 明日時間を作って
第5課題の2案目を解きたいと思います
その前に 第4課題の反省を。。。
※ここから先は
ウラ指導の第4課題をまだ解いていない方は
見ないほうがいいです、ネタバレしますm(_ _)m
縦長敷地で北は病院、東に15m道路、
南に商業施設で西が8m道路の
2面接道です
敷地が接道している面には
何かしらのアプローチがあるはずなので
(ムリはしませんが)
1階はこのようになりました
。。。反省材料が沢山です
これだけの台数の車両を
まとめて駐車するよう指定があるため
敷地を通り抜ける東西の車路を作って
納めましたが
車寄せにムリがあります(-"-;A
(2案目では2コマ南にずらしました^^;)
厨房はサービスPからの動線と
1階の食堂への食事の提供があるため
サービスPに近づけて設けましたが
肝心の食堂への動線が
エントランスホールを横切ってしまいます
このプランを描き上げた時は厨房の動線について
まだ 勘違いしていました
この施設の場合 管理と利用者の動線は
出来るならば明確に分けたほうが良いのだけれど
ムリそうなら H23のように
通用口から更衣室を経て各フロアに行ければいい、
ということなのですが
厨房の食事運搬の動線は
管理動線として守らねばならないのですね。。。
実例では 食事を載せたワゴンが
フツーにエントランスホールや2階ホールを横切るし
利用者EVも併用して使っていたので
厨房からエントランスホールを経由する食事運搬動線に
違和感を感じていなかったため
このようなプランになってしまいました
でも やはり動線が長すぎるし
違和感がありますね。。。
(2案目ではそのあたりを明確に区別しました^^;)
2階です
異なる部門は明確に区分けしないといけませんが。。。
階段が多すぎる(>_<)
異なる部門間でも、「非常時開放」の扉を使って
避難階段を兼用出来るはず。
こんなに階段を設けなくても
2方向避難は可能だったはずです
それと 致命的なミス
「住戸Bは4戸」というのを見落としていました
ランク3確実です。。。
基準階です
階段やEV、談話室は端にしたほうが
良かったかも。。。
それと 避難階段の描き方。
この描き方 マズイですね。。。
気を付けます
断面図と
面積表です
ピロティにPSを設けていますが
すでに第4課題の3案を描き上げているので
床面積に入れるのは第5課題2案目からになります^^;
ピロティにPSを出してしまうと計算が面倒ですが
PSは出来るだけ近くに設けたいので
悩むところです
第4課題で 厨房の動線がマズイことになったのは
「駐車場を北側に固めて設ける!」
「そこに通りぬけ車路を設ける!」と
自分のやりたいプランが先行してしまったためです
課題文を満たすプラン > やりたいプラン なのに
未だに やりたいプランが課題文を満たすプランの
邪魔をします
やりたいプラン、もあるけれど
課題文の内容を満たすべくコマプランで可能性を探り
制限時間内で思いつくものを描けばいいのですよね
雑念を取り払って クリアな気持ちで
課題に取り組まねば。。。(去年も言っていたような。)