製図試験まで あと23日!





おはようございます ピパーチです




早くも 9月折り返しです

魔のシルバーウィークまでもうすぐ(T_T)

本当は連休って受験生にとってラッキーなことですが

「子供をもつ受験生」にとっては最悪です。。。o(TωT )


土曜の午後+4連休、ずーーーーっと娘がいるのに

どうやって勉強すればいいの!?



。。。主人に助けてもらうしかないわー(T▽T;)




すでに提出を終えており 提出期限も過ぎておりますが




第3課題の3案目です



北に公園、東に集合住宅、南に18m道路

西に商業施設 という周辺環境の敷地です





1階です







既存樹木の下は「人が自由に通行出来る」というので

近隣の人々が集う「交流ホール」は

1案目のように 既存樹木の近くに設け


厨房をそこに隣接させて

ホールや上階への食事のて今日ルートを確保しました



この配置だと エントランスホールを介さずに

各室へ食事の提供が出来るのですが


サービスPから厨房の搬入口までの距離が

けっこう長くなってしまいました(T_T)


(この距離をなんとかしよう、と管理の配置を検討したら

まだマシなプランになったはずなのに)






優先順位の低い ボランティア室は妥協しました^^;

小さすぎるしエントランスホールに付け足した感満載。。。



駐車場のトレーニングを始める前のプランなので

相変わらず 車寄せがPの邪魔をしています



車寄せに停車中でも Pから出庫出来るように

配置しないといけません






2階です





エントランスホールに設ける指定のある吹抜けを

今回は北側にしたことで


ホールに余裕が生まれました


吹抜けを通して 北側の公園も眺められます






食堂から廊下への通路を作れば

ホールを介さずに浴室へ行けたのに。。。


こういう所の配慮が出来るようにしなければ(-"-;A





基準階です


ワンパターンですね。。。( ̄_ ̄ i)



どうしても




光庭を囲むようなプランしか 思いつかず。


解答例を見ると 目からウロコでした(゚_゚i)






断面図です



今回は 

斜線規制にあまり気を使わずに済んだのですが



厳しい時は 階高のパターンをいくつか用意して

備えておくほうがいいですね。。。




。。。昨夜、最後の課題 第5課題が発表されました

 それが終わると いよいよ模試です( ̄Д ̄;;



毎日、他の受講生の添削と

フォーラムのやりとりを続けていますが


模試までに 試験に必要な知識やテクを身に付けて

「迷う時間」の短縮=エスキース時間の短縮に

励みたいと思います