製図試験まで

あと2ケ月と12日!




こんにちは ピパーチです



昨日の続きの サ付高住「八重の杜」。

3階と4階です






EVを上がると 各階にサービスカウンター。


老健ではないから、

サービスカウンターは必要ないと思っていましたが


「徘徊する人もいる」という事なので

人の出入りが分かる場所に設けられていました






北に8部屋、南に8部屋あり

その間に食堂や談話室があり



中庭的なバルコニーを挟んでいるので

建物の中央付近も 明るい雰囲気でした

(3階と4階はほとんど同じ配置です)





食堂は サービスカウンターから見える場所で





西側バルコニーに面して配置されています


涼しくなったら ここにパラソルと椅子を出して

涼むのだそうです。。。リゾート気分ですね




食堂には 簡単なキッチンも付いていて

家族と一緒に 

ここで誕生日を祝ったりする事が出来るそう。





食堂に隣接する談話室は こんな感じ。

TVやリビングセットが置いてありました





廊下幅を測るのを忘れましたが(T_T)


2mなかったと思います

柱が出てない所で1.5mくらいかな。。。






空いている部屋を見せて頂きましたm(_ _)m


部屋は2タイプあるようで

18.48㎡のタイプと19.93㎡のタイプがあり


この部屋はたぶん18.48㎡タイプです



サイトで見ると

全国平均で24㎡、沖縄県平均で21㎡、

石垣市平均で22㎡なので


上記の面積を考えると


おそらく ほとんどのサ付高住は

自炊をせずに施設側が食事を提供するパターンが

多いような気がしてきました



この「八重の杜」も3度の食事は

施設側が提供するシステムなので

住戸の中にはキッチンはありません






思ったより広くて

ベッドを置いてもまだ余裕があり


ベッド長手方向の部屋内寸は3mありました








ベッド側の向かいには

車いすでも使用しやすいように

下部がオープンになっている机兼TV台があり




トイレの中に

洗面も出来る 車いす対応の洗面台がありました



部屋に浴室はなく





各階に共用の浴室が設けられています

3階、4階の浴室は自分で入れる方用のものでした



脱衣室には





汚物流しと洗濯機があり

自分で洗濯出来る方は ここで洗濯して




↑目隠ししてある部分の

干場に干す事ができます




廊下側のトイレは脱衣室にも面していて

廊下側、脱衣室側の両方に扉があり

利用しやすくなっています


廊下にもトイレは必要なんですね。。。






中庭的なバルコニーは

避難経路にもなっています







3階では 北側の住戸の方は

バルコニーを通って避難階段まで行けます


4階では 同じルートの上部に渡り廊下があり








渡り廊下から 避難階段にアクセス出来ます

北側住戸から避難階段までショートカット。



これで 歩行距離クリア!

なるほどー(^^)



中庭的な配置のバルコニーは

採光にも 避難にも重要な場所なのですね



試験では こういう広場的な内容は出るかな^^;?



過去問の高層階の場合は 広場や中庭の指定は

無かったかも。。。


どうなるんだろう??





。。。。。。。。。。。。



ご協力頂きました 「八重の杜」の施設長様

本当に有難うございましたm(_ _)m










今までの福祉系施設のイメージと違い、


ホテルのような お洒落な空間でした(^^)