製図試験のお題発表まで

あと3日!




こんにちは ピパーチです



やっと。。。やっと3連休が終わり 。゚(T^T)゚。


娘が保育園に行ってくれたので

描きたくて ウズウズしていた過去問をやりました





H23年度の「介護老人保健施設(老健)」です



高層階は 課題でも何度かやったし

たぶん出来るはず、と思っていましたが


やはり 本試験問題はひねり方が違う。。。^^;


かなり苦戦しました






1階です



鉛筆 レクリエーションルームの計画について

  その位置とした理由及び動線計画において

  工夫したこと


→明るく開放的な室とするため南西角に設けた。

 動線計画については、

 外部からの利用者も入室しやすいよう

 エントランスホールに面して専用の廊下を設け、

 迷わずに入室出来る計画とした






鉛筆 駐車場及び車寄せの計画について

  その位置とした理由及び

  動線計画において工夫したこと



→多くの利用者がスムーズに入館出来るよう、

 駐車場と車寄せを道幅の大きい西側道路に面して

 設けた。


 北側出入口から敷地に入り、車寄せの前で停め、

 南側出入口から道に出られる動線計画となるよう、

 スペースを広くとった





2階です


西側がけっこう余ったので

受水槽・ポンプ設備スペースとしました



鉛筆 「受水槽及び給水ポンプ」について

   その設置場所を記入し、維持管理又は

   機器からの騒音・振動防止の観点から

   工夫したこと


→ 2階の受水槽・ポンプ設備スペースに設け、

  防振架台に載せることで

  建物内部に音などが漏れないような計画とした。





基準階です



鉛筆 療養室A及びBの計画について、

  その位置とした理由及び

  動線計画(避難計画を含む。)において

  工夫したこと



→ 療養室A、Bは建物外周部に面して設けることで

  全ての部屋が窓に面するように計画した

  動線計画については、

  階段を2ケ所 適度に離して設けることで

  2方向避難が可能になるよう工夫した








汚物処理室は もっと奥まった場所に

すればよかった。。。(-。-;)






梁伏図です



鉛筆 構造計画について。。。

   建築物に採用した構造種別、架構形式、

   スパン割りとそれらを採用した理由


→ 公共的な建物の為 耐火性、耐水生に優れた

  鉄筋コンクリート構造を採用した。

  また、平面上自由な計画が可能で

  靭性に優れた建物と出来るため

  ラーメン構造を採用した


  スパン割りは7m×6mスパンに

  一部10mスパンを入れ、空間を有効に使えるよう

  工夫した





鉛筆 構造計画について。。。

  スラブ及び小梁の架け方について工夫したこと


→ 一般のスラブ厚さを200ミリとし、

  たわみがおきない計画とした。

  車寄せのスラブはキャンティスラブとし、

  基端を300ミリ、先端を150ミリとする事で

  持ち出し長さ3mのスラブを安全に支持するものとした


  小梁については出来るだけ連続梁となるようにし、

  安全な架構となるよう工夫した。









断面図です    

(折角の光庭なのに時間がなくて(T_T)

速く描けるよう、泣く泣く 東西でカットしました)



鉛筆 「受変電設備」についてその設置場所を記入し

  維持管理又は機器からの騒音・振動防止について

  工夫したこと



→ 受変電設備は非常用自家発電設備とともに

  屋上に設け、階段を屋上まで登れるようにする事で

  維持管理が容易に行えるよう計画した




( ゚д゚)ハッ!

いま 気が付きましたが





室外機置き場を忘れていましたーo(TωT )!!

見直し時間ゼロだったから。。。

(こねくり回してる時間長すぎ)



鉛筆 地震時の災害に対する設備計画について

  「設備の損傷防止」、「停電」及び「断水」のうちから

  二つ選択し、対応策を記述すること

 (停電や断水は3日程度を想定する。)


→ 停電に関しては 

  屋上に設けた非常用自家発電設備を

  使用することとした


  断水に関しては

  便器の水を地下ピットに貯めた貯水槽を

  使用することとした




鉛筆 空調設備、給排水設備及び電気設備における

   光熱費の削減のための「設備方式・手法」及び

   「その具体的な削減効果」について、

   四つ記述すること


→ 空調設備にヒートポンプを採用することで

  ランニングコストを抑える計画とした


  建物の中心に光庭を設けることで

  照明器具の使用を抑えた


  吹抜けに面して開閉する窓を設け

  中間期には外部に面する窓と

  吹抜けに面する窓を開けて自然通風を促し

  空調設備の消費電力を削減する


  節電タイプの便器を設け、

  使用電気を削減した



  

。。。なんだか 幼稚な答えばかりですが

時間がなかったんですーーー・°・(ノД`)・°・

(そればっかり)



今回 こんなにも時間が押していたのは

「5階建」というのを勘違いしていたからです。。。



倍コマまで余裕で出来たっ、と思い

1/400を描き上げた後に面積を確かめてみたら

指定面積をかなりオーバーしていたので


再度1/400をやり直し^^;



なんとか6時間半で納めたけど

時間が無くなる訳だ。。。



どうやら 未だに


「ボリュームの把握」が苦手らしい。。。(まだ、ですか)



これは トレーニングしなきゃあ。。。( ̄Д ̄;;