製図試験のお題発表まで

あと13日!





こんにちは ピパーチです



お題発表まで 早くも2週間を切りました

夏らしく、台風が通りすぎていきましたが


石垣島はそれほどでもありませんでしたねー(^▽^;)



雨も思ったほどは降ってくれず、

暴風というより単にいつもより風が強いだけの

娘が保育園お休みの日、でした。。。(-。-;)



家で缶詰になっている間に

とある模試の2案目をやっておりました





お題は コミュニティセンターで

光庭と吹抜けを設ける指定があり



今回は そのうちの1つの吹抜けの形状を

前に見学した



那覇市役所

http://ameblo.jp/2014kosoha/entry-12025880834.html



の吹抜けを参考にして描きました






1階です



前回は 子育て支援施設を南にしましたが

今回は北に設けてみるパターンにしました



どうしても 納まらなかったので




サービスPは 串刺しです(T_T)。。。



過去問の解答例の駐車場について縦読みしてみると

田舎の施設でないかぎり、

駐車場串刺し、はありませんね( ̄_ ̄ i)



でも サービスPについては

串刺し駐車の表現もあるので妥協しました^^;



他にも妥協したのはEPSの位置。

地下の電気設備機械室の真上、には設置出来ず

少し離れたところになりました



配置するよう指定のあるごみ置き場は

屋外には入らなかったので

屋内にスペースを作って入れ込みましたが



屋内に設けるのは「ごみ庫」だったかな。。。σ(^_^;)

でも「ごみ置き場」を設けないといけないので

名前はこの際 気にしないことに。





サービスPを妥協したぶん

車いす使用者用Pはきちんと配置しました(^^)




後で しまった、と

慌てて入れ込んだのは便所です







「道の駅」をずっと描いていたら

この便器の少なさはいいのだろうか?と思いますが



コミュニティセンターのエントランスって

そんなに多くの便器は必要ないのかも。


ホテルのエントランスのように

2~3個の便器があればよい、のかもしれません。。。

(本当ですか)



フィットネスルームや浴室等を

1階に設けてもおかしくはない、というハナシもあったので

検討しましたが。。。



1階に設ける指定のある室が多すぎて(T_T)

最初から 

フィットネス等を1階には設けられない設定でした





階です


1案目では 

2階にフィットネス系以外の室をまとめましたが



今回は フィットネス系の室とその他の室を

2階に設けて


吹抜けやホールでゾーン分けしました



拘った 細長い吹抜けは







階段やEVを上がった正面に設けて

広がりが感じられる空間に。



那覇市役所でも






このように 細長い吹抜けを

建物の端(上部分)に設けていたのです



エスカレーターを設けるための吹抜けですが

外壁に面して設けてある吹抜けの近辺は

心地のよい空間でした







当初は

図書デッキに面していただけの図書室の南側を

図書デッキを小さくして湯上がりコーナーの形状を変え

通路を作りました



重複距離がオーバーするためです^^;



重複距離は製図試験ではあまり重要視されていない、

という話もありますが

(標準解答例が重複距離オーバーしている)



もし 少しの工夫で回避出来そうなら

回避しておいた方がいいですよね(^^)

試験ではムリはしませんが。。。





3階です


天井高さ4m以上の指定がある

多目的ホールとホワイエは最上階に、

と考えましたが






この 和室とPCルームは一体。。。(T_T)


出来れば2階にしたかったのに

2階はパンパンで入れられず


何というか それぞれ 関連性の無いような室が

関連性の無いような多目的ホールと一緒に

3階に配置されている奇妙さ。。。(^▽^;)


こういうのって


見た時には「( ゜∋゜)??」 となりますが



問題文に特に指定はないし

ゾーニングや動線計画がしっかりしていれば

減点はされないと思います。。。



でも


なにか おかしい。。。( ̄Д ̄;;


他の受験生がキッチリグルーピングしていたら

悪目立ちするのかな^^;



こういうヘンなところにこだわらないほうが

合格に近づけるのかしら??





断面図です


光庭や吹抜けがあるから

屋根形状は特に工夫はしていません^^;





面積表です



大きく広げた建物ですが

吹抜けやデッキを引くと


指定面積の2400㎡以上2800㎡以下に

納まりました



やはり 最初から建物形状を切り欠くより


建物を整形にしておいて

吹抜けや中庭やデッキで引いていくやり方が

簡単に納められそうですね(^^)



去年は 

「指定面積にするために先に切り欠いて引いてしまう」

やり方にしていましたが


それをやると 余裕がなくなってしまうから^^;


自分で首を締めることになりかねませんね。。。。



思い出してみると

去年から だいぶ考え方が変わりました。



去年は 迷走していましたが



あれから 迷走しながら壁にぶつかり

別の方角に走りだして また壁にぶつかり


この方向がいいのでは?と導いて頂き


なんとか 迷宮から抜け出たような感じです



まだ 「変な思い込み」は保有していますが(^▽^;)



思い込みに引っ張られすぎずに 冷静に

いろいろ探りながら



お題発表の日を待ちたいと思います