製図試験のお題発表まで

あと2ケ月と28日!



こんにちは ピパーチです



お題発表まで 残り3ケ月を切りました(^▽^;)!



昨夜 娘を寝かせてから むっくりと起き上がり(u_u)

深夜までかかって 

第2課題4案目を終わらせました。。。



毎月25日が 各講座の締め切り日。

3案目で指摘頂いた箇所が多々合ったので

(有難うございましたm(_ _)m)



どうしても やり直しをしたかったのです






この課題




このような敷地で

「道路からの利用者の出入り以外に

公園からも出入り出来るようにする」


という指定なので





横断歩道があるため

車椅子用車両2台は南西から、

サービス車両は北東からだと考えました


やはり 明るい南面をエントランスにしたいので

歩行者出入り・車椅子使用者出入りは

南からになりますよね。。。



市民ホールを中央にしたのは

吹抜けにしたために

建物の構造的バランスを考えて

そうしました^^;





公園からの出入りを北にすると


管理部門とホールとの繋がりを分断してしまい

利用者と管理者の動線が

交わってしまいます



なので






公園からの出入りを西からにして

利用者の南からの出入り、西からの出入りが

よく見える場所に

サービスカウンターを設けました






1階です





外部から入った利用者が

2階に上がるまでの動きです



吹抜けを50㎡以上設ける指定もあったため

市民ホールの吹抜けと向かい合うような配置にして

構造的に安定した架構になるよう配慮しました


利用者階段をこの吹抜けに設けて

EVを向かい合わせに配置し


これで良いかと思いましたが






課題条件の中に

「カウンターから見える位置にBDSを設ける」

という指示があるので


南と西の出入口に設けましたが

どう見ても 西のBDSは

「見える位置」と言い張るには遠すぎる。。。

(これで提出しましたが^^;)



西出入り口のBDSの設置は

EVのラインにすれば良かったかな^^;?






2階です






2階も

利用者階段の近くにカウンターを設けましたが

EVがやや遠いので


EVで2階に上がる利用者が見えにくいかも^^;

(廊下を真っ直ぐ通して見通しよくした、と

記述に書きましたが。。。)



。。。やはり コアの打ち方に問題があったようです( ̄ー ̄;



これは 添削で 指摘されそう。。。







梁伏せです


南北の吹抜けを向かい合わせにする事に拘ったので

バランスは取れている、と思います。。。




断面図です


南側に吹抜けを設けて

建物中央付近まで 明るくなるよう

配慮しました



ここまで 描いて思ったのが



構造的に良い、と思われる配置でも

課題条件を微妙に満たしていなければ

試験ではキケンですよね。。。(-"-;A(当たり前だ)



あっ


南北の吹抜けの間に

サービスカウンターを置けばよかったのかも!?



カウンターは 必ずしも

管理ゾーンと繋がっている必要は無いのかも??



1階はエントランスホールの中央に、

2階はホールの中央に

サービスカウンターを配置すれば


BDSの設置も「見える場所」に出来たし

利用者階段やEVの人の出入りも把握出来た。



いつも 仕上げて 眺めて 考えてから

「こうすればよかったのだ」と分かるんですよね( ̄Д ̄;;



1/400のエスキースの時点で

もっと練るようにしなければ。。。(いつも言われてる)



もう 提出は出来ないけど

次回の課題発表までに

やり直しプランをやってみよう(^▽^;)



何度も やっていると こなれてきて

どの部屋をどのあたりに配置したらスッキリするのか

分かってくるけど


これが1回目のプランで出来るようになるには

コマプランでのパターン出しの際に

部屋が過不足なく配置されているかどうかに加えて



1/400の段階で


課題条件の


・BDSをカウンターから見える位置にする

・公園の出入り

・ホールと管理の繋がり

・サービスカウンターからの利用者の出入り


が抑えきれているかどうか、を



しっかり確認してから 次に進まないと。



これが 先走ってしまう気持ちが邪魔して 

未だに出来ない。



だから 落ちたんですよね



あの試験の時に


1/400の段階で 動線についてもっとチェックしていれば

結果は違っていたかもしれない。。。



「先走る気持ちを押さえて冷静に」


5月のテーマにします( ̄ー ̄;