沖縄製図試験合格発表まで

あと36日!





(OvO)(OvO)(OvO)(OvO)(OvO)(OvO)



沖縄製図試験検証会開催中!



ネット上で沖縄製図試験の検証会を無料で実施しています
(2月28日で終了)


沖縄製図試験の再現図と記述を
ネット上にアップし
提出された方だけが見られる

掲示板を用意しましたので



沖縄製図試験で感じた
疑問等を書き込むと

私以外に信頼出来る講師の方に
答えて貰えます!



提出された図面や記述を
参加された方々だけが見られる
クラウドに貼っていきます


申し込み時に受験番号を
伺いますので

合格発表後には
合格した図面や記述には
合格の表記を行い


どのような図面や記述が
合格していくのか検証する
こと が


この縄製図試験検証会の趣旨です



検証なくして
一級建築士製図試験の合格は難しい 

言われています



しかも


沖縄の製図試験は
受験者数も合格者数も少ないため


より 合否基準が明確に見えてくる 
予想出来ます!


沖縄の受験生の皆さんこの 超貴重な検証会に
ぜひ 参加下さい!!


もうすでに 早い方は提出を済まされ
図面や記述のアップは始まっています!



参加希望の方は


○ハンドルネーム(ニックネーム)
○受験番号(未受験の方は未受験と記入下さい)
○メールアドレス
(記述の白紙を送る際に支障になるので
携帯ではなくPCのアドレスがベタ-です)


をこのアドレスにお送り下さい

pipachi_isigaki☆yahoo.co.jp
(☆マークを@に変えて下さい)



合格発表の後に結果を見てから検証しよう、

と考えている そこのあなた!



合格発表後に確実な検証が出来るとお思いですか?



合格ならばそのまま放置、

不合格ならば 放心状態になるので

そんな中で

確実に検証出来る精神力のある方はまれですよ。。。^^;




学科の時の私がそうでした。

合格したいのならば 

合格発表前の 
気が張っている今、シッカリと検証するべきです



検証会は


2月28日で終了 しますよー!




(OvO)(OvO)(OvO)(OvO)(OvO)(OvO)







おはようございます ピパーチです



沖縄製図検証会を開催中ですが

アップされる図面や掲示板の書き込みが

増えていっています



書き込みされる掲示板の内容には

毎日 気づかされることばかりですが



その中でも

眺望」に関しての意見が大変役立ちました






沖縄製図試験の敷地の配置は

このようなかんじで



湖がある東面には

矢印とともに「遠くに山々が見え景色がよい」

という文字が書かれていました




そして 浴室と休憩室には

「眺望に配慮する」という要求事項があり




単純なピパーチは







このように配置しました



浴室、休憩室は東面を向けないとアピール出来ない、

と思い込んでいたんです。



これには 訳があり


H25年度(セミナーハウス)のユープラ合格図面では

「眺望に配慮」すべき室を

一番景観の良い方角に向けていなくても

合格しているプランが多々有りました



その状況を見ていたので

 「眺望に配慮すべき室は

一番眺望の良い方角にこだわらなくても

2番目に良い眺望に向けていればよい」

と理解していました



しかし 


H26年度10月の製図試験の合格図面では

「眺望に配慮する」要求室であるレストランや休憩室を

一番眺望が良い南面に向けたプランがほとんどで


しかも長辺を南面に向けたプランが多かったのです


休憩室を東面に向けたプランは1案ありましたが

レストランは南面に向けて合格されている方ばかりでした




これに対して ピパーチは

「H26年度からは 眺望に配慮する室は

一番良い景色の方角に向けなければいけないのだ」

と勘違いしたんですね。。。



しかし 標準解答例では

「眺望に配慮」すべきレストランを




東に向けて配置したり

(南面にも面していますが室形状を見ると

東面に向けたと思われます)





休憩室を東面に向けたりしています




これを見て 「 しまった∑(゚Д゚)!! 」

と 思ったのは 言うまでもありません。。。( p_q)




H26年度の場合でも


「眺望に配慮」すべき室は

一番眺望の良い方角に設けなくてもよかった


んですね!!




出来るなら 一番眺望の良い方角に

向けて配置したほうが良いのだけど


それにより 建物内の室の使い勝手や

心地よさが半減するのならば

そこは 割りきっても良かったんです。



室の心地よさ・使い勝手 > 景観に配慮



ですねヽ(;´Д`)ノ!!



冷静に考えたら 当たり前のことでした。。。( ̄ー ̄;




せっかく 「道の駅」で休憩しよう、と来ているのに

景観に配慮ばかりして 使い勝手の悪い施設にしたら

「なんだ この使いにくい配置は。。。」

と 利用者は思いますよね



「使いやすい施設」はそのまま「心地よい空間」

となるはずなので



眺望に配慮しつつも

「使い勝手の良い配置」と「眺望に配慮する配置」の

バランスをとることが大事(^▽^;)。




「眺望に配慮する指定のある室」について

沖縄製図試験検証会の掲示板で

私は 温浴部門を南面に配置した方に質問しました

(南面は駐車場の向こうに樹林があります)


ピパーチの質問


>温浴部門を

2番目に景観が良いと思われる

北(キャンプ場)に配置せず南面にしたのは
>景観はまあまあでも南面ということで

心地良い空間になるからでしょうか?


>特に 「眺望に配慮する」休憩室を

南面(駐車場の向こうに樹林がある)に向けたことについて
>葛藤が無かったのかどうか、伺いたいです


この質問に対しての回答




右今にして思うのですが、


課題文に『景色が良い』と書かれている、

東以外の方角は、どこでも良かったような気もします。


そもそも、『眺望』とは、

「見渡せる」とか「見晴らし」という意味ですので、


室を『眺望』の『良い』方向に配置せよ とか、
『東側』の『眺望』に配慮せよ でない限りは、

『○○室は遠くまで見渡せるように、2階に配置し、

窓を大きく設けた』程度でいいような気もします。




えっ( ̄Д ̄;;??



眺望に配慮 = 景観配慮  ではない の!?





早速ググると。。。




眺望【ちょうぼう】


[名](スル)遠くを見わたすこと。また、見わたしたながめ
見晴らし。「―がきく山頂」「屋上から市街を―する」


((((((ノ゚⊿゚)ノ




景観【けいかん】


風景。景色。特に、すばらしいながめ。「壮大な―」


Σ(=°ω°=;ノ)ノ



ち、眺望の意味を理解していなかった。。。

「眺望に配慮」を「景観に配慮」と同意語だと

勝手に思っていました。。。



H25年度の問題を見ると

「浴室」は「眺望に配慮」となっていました



そうか そういうことか( ̄Д ̄;;。



だから 「眺望に配慮する指定のある室」を

「一番景観の良い方角」に向けていなくても

合格する訳だ。。。

標準解答例でもそうなっているし。。。




はぁー。。。 過去問持ってるのに

ユープラに参加もしていたのに


自分の勘違いで 

浴室と休憩室とを東面に向けることにこだわり

窮屈な団子串刺し形状にしてしまった。。。






↑この東面に向けまくった 配置を



室の使い勝手と「眺望に配慮」する室の

バランスをとりながら変えてみると







↑このように なりました。



うん( ̄ー ̄;  このほうが 

ロビーも余裕のある広さで使いやすそう。



浴室も露天風呂も 東面にノビノビと配置出来る。



。。。って、 試験はもう 終わったんですけどね。。。(T_T)





もし 結果がダメだったら

次の試験には もっと頭を柔らかくして臨もう。