こんにちは  ピパーチです





設備の「その他の設備」項目をやっていて


コード11192 に引っかかりました。。。( ̄_ ̄ i)





コード11192


遠心冷凍機の冷水出口温度を低く設定すると,
成績係数(COP)は上昇する.


→☓



(解説)

冷凍機の冷水出口温度を低くすると,成績係数は低下する.
また,外気温が高いと成績係数は低下する.




出口温度を低く設定すると 

どうして成績係数が下がるのか?




遠心冷凍機はヒートポンプと同じで



室内の熱を奪って室外に放出して

室内を冷やすもの。。。







だから

室内の熱が少ない(出口温度が低い)と

成績係数が低下する、のかな?




ここまでは理解出来ました(^▽^;)




でも 解説にあるように

外気温が高いと成績係数は低下する.」というのは

なぜでしょうか?




室内の空気と同じで、外気温が高いと熱を奪いやすく

その分冷房出来るから効率が良さそうなのですが。。。




 


うーーーん( ̄Д ̄;;。。。。。




考えても理解出来ない。。。

ネットで調べても 設備専門のページばかりで

理解不能。。。(@Д@;



こんな時は 質問にまわそう。。。



誰か 教えて下さい。。。


外気温が高いと冷凍機の成績が落ちるのは

なぜでしょうか(?_?)?