おはようございます ピパーチです



朝勉は



○力学 


コード20021→○切って考えて出来た(´∀`)

コード20031→☓水平成分と軸力一緒に考えて間違う(-"-;A

コード21031→☓最初の垂直反力で間違う(><;)




○計画(都市計画)3日目 112問

  理解度99%(前回理解度96%)


                                  でした


「 都市計画とその提案者 」をまとめていると

楽しくて 楽しくて。。。(´∀`)



出ても1問、の所に時間をかけてはいけないのだけど

ムダ勉かもしれないのだけど

時間を見ながら 今日までは 少しだけ浸かって

まとめてみようと思います。。。




なんだか 解けなかった問題への執着が

自分でも恐ろしい。。。(;´▽`A`` 




ペンギンさんも 

大事なのは 問題を解けるようになること、ではなく

点数を稼げるようになること だと

おっしゃっていましたが


こういうところを言っているのでしょう(^_^;)



。。。都市計画の提唱者まとめ、などは

勉強の息抜きという位置づけとして やろうかな(^▽^;)




・・・・・・・・・・・・・




車と コルビュジェとブキャナンレポート




○ ル・コルビュジェ(フランス)



人口過密で環境の悪化する近代都市を批判し


地表面を開放して オープンスペースを確保し

空中に持ち上げた高層建築道路の機能区分

明瞭さが特徴的な都市再開発の提案


「 輝く都市 」を発表

ユニテ・ダビタシオンで実践した



右 森ビルの「アークヒルズ」「六本木ヒルズ」が

  都市開発のコンセプトの参考とした




やじるし「300万人の現代都市」





自動車時代の都市構想

中心部に60階建の超高層オフィスビル

周囲のオープンスペース内に8階建の集合住宅を配置






やじるし 「パリのヴォアサン計画」


自動車メーカーと提案した

パリの中心部に超高層ビルを建て

周囲を広大な緑地にする計画

道路を自動車が通行しやすい様広げるなど

した 自動車社会を提案する計画




。。。。。。。。。




。。。ル・コルビュジェは建物を持ち上げるのが好きで

ピロティを持つ建築物を多く提案しているイメージですが


これは ヨーロッパの地震が少ない地域ならでは、

だと思いました。。。(^▽^;)



自動車時代の都市構想、とあったので

真っ先に思い出したのが沖縄の住宅事情。


鉄道が無いから(モノレールは違うと思う)

車が無いと生活が不便で

今や一人に一台、の家庭も多い。

1家に4台の車があるという家もあるから

土地が足りない。



足りないから、コルビュジェのようにピロティを持ち

1階を駐車スペース、

2階以上を住居とした建物が非常に多いのが

沖縄の住宅の特徴。



でも これは

地震に対して大変危険だと言われています

地震係数は沖縄地方は全国で一番低い。

けれども、大地震が起きないという根拠はなく



ピロティ建築は やめるべきだ、という

論争が一部にあります。。。



話がズレましたが

ル・コルビュジェは建物を持ち上げる、

自動車社会を礼賛している

というイメージがついてしまっています(^▽^;)


間違えないからいいかな。。。




○ コーリン・ブキャナン(イギリス)



よく 引っ掛け問題で出るあの

「ブキャナン・レポート」=都市の自動車交通 を発表。






都市部への自動車交通の集中や

住宅地内道路での通過交通の増大を避けるため



道路網を構成する各道路の役割分担を明確にした

段階構成」を重要視し



各国の「道路交通政策」に大きな影響を与えた





。。。。。。



何度も間違えた「ブキャナンレポート」。

これでもう大丈夫(´∀`)



コルビュジェは

自動車社会を礼賛したように思えるけど



ブキャナンは

自動車社会による弊害を解決しようとしたように思える。。。




近代の都市開発、

自動車についての考え方がいろいろです