本年度の拡大MVPはこのメンバーです | 拡大ブログ 「会員数100名必達への軌跡」

拡大ブログ 「会員数100名必達への軌跡」

このブログは、2014年度(公社)春日部青年会議所、会員拡大会議議長の拡大活動のブログです。

会員拡大会議 議長の中村です。


本日の写真はこちら。

{3245CF97-D467-4935-A841-05F7ECB4B06A:01}



昨日の12月総会において拡大表彰年間MVPの賞状を受取り、宮下智義理事長と握手を交わしている次世代育成委員会 坂本千枝美委員です。


そして、実は今回年間MVPを受賞されたメンバーが、もうお一方いらっしゃいました。その方はこちら。

{8EF09C8D-C6DE-4A10-9019-B91C264CAD4B:01}




同じく次世代育成委員会 委員・JAYCEE育成塾 塾生 馬場茂明君です。


今回、会員拡大会議スタッフ3名で年間MVP受賞者の選考をさせていただきましたが、実はこの二人以外にも多くのメンバーが候補として挙がっておりました。

その中でこの二人に絞り込んでの選考を行ったのですが、最終的に甲乙つけがたい活躍をされた二人をMVPとさせていただきました。


坂本委員も馬場塾生も、まだ20代のメンバーであります。二人が入会に導いた新入会員も、必然的に同世代の20代から30代前半の若い方が殆どでした。


年齢の若いメンバーが増えていく、そして入会した若いメンバーが更に新しい若いメンバーを誘っていく。

そんな流れが出来上がれば、会員拡大の委員会を設ける必要がなくなる日が来るかもしれません。


来年度、坂本委員は、私が委員長を務める、国際交流委員会の委員に配属されます。今年は、拡大訪問で多くの時間を共にしてきましたが、来年は国際交流事業を展開していくために、もっと多くの時間を共にすることになります。


しかし、国際事業に取り組むだけでなく、本年同様それ以上に、拡大活動に共に務めていきたいと思っています。


そして、馬場塾生は、来年度会員拡大会議の副議長を務めることになっています。

今年塾生であった馬場副議長が、多くの塾生の先頭に立って会員拡大を牽引することができれば、あっという間に30名拡大、40名拡大だって夢ではありません。

なぜなら、本年度の新入会員が一人来年度に新入会員を紹介してくれれば、それだけで30名を超える新入会員をむかえることができるかのですから。


と、いうことで、馬場副議長来年は佐藤崇会員拡大会議議長と共に、会員拡大活動を宜しくお願い致します。


もちろん、私も共に拡大活動に邁進いたします。