「同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。」とあり、マイナンバーカードを保険証利用すれば、自動で高額医療費補助が適用されて自己負担限度額以上支払われなくて済む。ただし、月をまたいで合計額ではない。簡単に言えば、病院にかかるなら毎月1日からにしよう。高齢者が入院すると月なんだかんだで20万円ぐらい支払うと聞く。医療費だけでも抑えたい。