アニメの「美味しんぼ」で備長炭で焼くとおいしいとやっていた。

早速、七輪と備長炭、ブリキのバケツ、ステンレスのざるなどを用意。

キンカ卓上しちりん2-3人用3.3kg 珪藻土 3600円税送料込み Amazonで購入。カインズホーム、ジョイフル本田もあたったけど、両手で持っても持ち上がらないほど重い、とても卓上では使えない七輪と金属製のしかなかった。しょぼいけど焼き網は付属品があり。備長炭はカインズホームで、ブリキのバケツ、点火用炭と一緒に購入。

テーブルの上に段ボールを敷き七輪を乗せ、火皿に点火剤を2個置きその上に細かい炭を乗せその上に大きい炭を乗せライターで火をつけた。最初白い煙が出て、空気口からうちわでゆっくり風を送るとだんだん備長炭が赤く燃えだした。30分ぐらいかかった。手をかざすと結構熱いので網を乗せて少し加熱した後、肉を乗せた。肉汁となんとも香ばしいカルビ焼き完成。おいしい。柔らかい。

160g食べた。七輪の台も熱くならず、卓上で安全。使い終わった炭をブリキのバケツに張った水にジューッと入れて、火の始末完了。火の消えた炭をステンレスのざるに入れて乾かす。翌朝、もう乾いていた。備長炭で焼いた肉や魚はたぶん消化がいいんだろう。次の日の朝、妙に体中元気に目が覚めて、腹が減った。たぶん、毎日のように七輪を使うだろう。Amazon stick tvでキッチンパパや美味しんぼを見て料理に目覚めてしまった。おかげで薬も使わずに血圧も下がり、酒もおいしい。ごちそうさま。

リンクキンカ七輪2018一周年の元気な姿

2017.7.1 水につけた消し炭はやはり火の付き方が悪いのではと思い、キャプテンスタッグ バーベキュー用 火消しつぼ アルスター Mサイズ M-7570 1791円をアマゾンで購入。キャンプ用につくられているらしいけど、家の中で使っても、何の不安も感じない。やはり、火のつきが良く、周りを備長炭で囲めば、すぐ着火する。もちろん、七輪も健在で、とっくに減価償却できている。