ニンニンの日TYツアー『忍者寺~日前宮~伊太祈曽神社』へ行く (和歌山市) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

2月22日(ニンニン)土曜日ブロ友のSKさん桜MRさんチューリップ黄

「駅の数だけ愛ハートがある」南海電車の特急サザン電車乗って

和歌山オレンジへ来てくれました~ニコニコニコニコキラキラ

 

今回も、お二人桜チューリップ黄を和歌山の寺社巡りに御案内致します爆  笑!!

9時40分頃に南海和歌山市駅に到着!!

たまやんほっこりがお迎えに上がりました車ニコニコ

 

和歌山市駅でお二人お母さんお母さんと合流したあと「TY号」ほっこり車

最初に寺町にある忍者寺恵運寺さんに向かいました車

 

この日はコロナウイルスの影響で忍者イベントは中止、しかし限定御朱印

のみ預かりで受付という事でしたので、助かりました~(^-^;ニコニコ!!

 

元々「忍者の日御朱印欲しい~ハートということで

予定した和歌山日帰り旅でしたので御朱印だけでも頂けるのは

お寺の方に感謝、感謝音符

 

しかし!・・・この日、別行動で和歌山におられたブロ友さんニコ

朝早くから行っておられて8時頃に「もう40人くらい並んでるよ~」

との情報が入る・・マジびっくりビックリマーク

 

お寺に到着すると、駐車場駐車場も運良く1台分開いてた。セーフニコニコ!!

しかし、並んでますね~びっくりビックリマーク

数量限定の御朱印帳もご所望のお二人でしたが・・・大丈夫かな~キョロキョロ?

残っていることを信じてますニコニコ

 

並んでから20分くらいで本堂へ入れてもらえましたニコ

お二人チューリップ赤チューリップ黄も希望の御朱印帳と限定御朱印を頂けましたので

案内役の「たまやん」ほっこりもひと安心ですニコニコ!

 

前日の晴天晴れとうって変わって今にも雨が降りそうな天気くもり

・・・・って言ってたら恵運寺さんを出るときには既にけっこうな

雨が降り出してましたキョロキョロビックリマーク

そんな雨の中「TY号」ほっこり車は次の目的地へと走ります車

 

そして次はSKさんチューリップ赤リクエストの日前宮神社へ行きました駐車場

 

【日前宮御由緒】

紀伊の国一之宮で正式には「日前神宮・国懸神宮」

境内には二つの神社が鎮座していることになりますが、その総称

「日前宮」と呼びますニコ

 

雨の中、傘をさして境内を歩きます。晴れ女のSKさん桜、MRさんチューリップ黄

曇り男くもりの「たまやん」ほっこりなんですけど、こんなにガッツリ雨雨が降るってな~キョロキョロ!

 

これは、和歌山に強力な「雨男」ウシシが来てるな?

・・・とか言いながら境内を散策キョロキョロ!!

 

神域は写真NGなので、「看板」の写真カメラだけ載せましたてへぺろ!

そして、日前神宮・国懸神宮に参拝お願い

 

何度も来てる日前宮ですが、「二」が並ぶ日だったので

記念に御朱印頂きましたニコニコ

 

そして次は、こちらもSKさん桜リクエストの伊太祈曾神社神社

へ行きました車。こちらも紀伊の国一之宮ですニコニコ

 

【狛犬さん】

 

【御神木の大杉】

紀ノ國=木の国キョロキョロ!!

 

【神門】

「本殿はどこにあるんかな~?お母さん桜

「あの神門の奥にあります」ほっこり

 

【本殿・拝殿】お願い

 

【木の俣くぐり】ありますキョロキョロ!!

「私はくぐれるかな~」お母さんチューリップ黄

「いけるよ~!」お母さん桜

「大丈夫です。くぐれます」ほっこり

 

MRさんチューリップ黄、木の俣くぐりいけました爆  笑爆  笑!

 

境内社の【蛭子神社】

蛭子神社の前に立っている「龍の彫刻」は見事ですねびっくりビックリマーク

龍神村在住のチェーンソーアーテイストの作品ですニコニコ

 

他にも十二支のチェーンソーアートの作品が展示されていますびっくりビックリマーク

 

「本殿の屋根」が見えてますキョロキョロ!!

 

「では、次行きましょうか~?ほっこり

「ちょっと待って~、ガチャガチャさせて~」お母さん桜

 

SKさん桜、ガチャガチャおみくじ引きましたニコニコ!!

何が出たかは秘密ですてへぺろ

 

命の水みずがめ座が湧く【御井の社】あるんですけど雨なので行くのやめましたキョロキョロ!

 

境内社の【祇園神社】へは行きますニコニコ

 

その途中で「磐 (いわくら)」発見キョロキョロ!

 

ふむふむ、なるほどキョロキョロ!

お二人も興味深々キョロキョロ

 

【祇園神社】

ここ、天気が良ければ拝殿に後光が射して綺麗なんですけど・・・キョロキョロ!

 

いちおう僕ほっこりも、「木の俣くぐり」したんで体験証明書頂きました爆  笑!!

そして伊太祈曽神社をあとにしました車

 

和歌山市の伊太祈曽神社から湯浅町へと移動しました車

こちら湯浅駅前のお店で「ランチ」お弁当にいたしますニコニコ

 

今回はこんなところですニコ

 

先がけてチューリップ黄味醂さんチューリップ黄が記事にされてますので

          詳しくはこちらでニコニコ

          下矢印         下矢印

ではまた次回にバイバイ