ダイナマイト山本爆発!/惰性の外食か振り返る
まりほー。よかったねー( ; ; )ダイナマイト山本の2軍での活躍は気になってて、1軍登録され活躍出来て良かったねー。今後の活躍に期待(●´ω`●)ヒーローインタビューでも可愛い2人。ダイナマイト山本、手が震えてて、息子を見るような目で微笑んで私見てましたよ。お母さん嬉しい(*´-`)この可愛い2人の活躍と共に思い出すのが、山口と安田。お元気でしょうか。なんといっても藤原恭大先輩の今季の活躍がすごい(*゚▽゚*)オープン戦のランニングホームランに、昨日のこんな完璧なライトゴロあります?綺麗過ぎ。あー、昨日はいい試合だった。平日の日中、私何考えてると思う?新学期の我が子たちのことはさておき、どうしたら勝てるか誰がどーしたらいいか野球のことで頭いっぱいなのよw平和なやつだ。***楽天で米10kg買ったけど、もう米がないので、届くまで待てない。いつもふるさと納税だったので、スーパーで、久々に米買いましたよ。本当高いね。びっくりしちゃった。本当消費が早くてね。。先日の夕飯、うどん、パスタと2日間連続ご飯抜きししてしまったよ。いつかのランチは、つけ麺とか。私は食べないので、父子で10人前の麺茹でましたよ。米より高いんだか安いんだか。意外に消費税が最後にガツンとくる。スーパーっていまだに税抜価格をデカく表記してるから、最後にびっくりしちゃう。米、パン、卵、肉、牛乳は、消費税なしにしたらいいよ。こないだは母娘で商業施設で買い物に行った時、節約兼時間短縮も兼ね商業施設のスーパーのイートインコーナーで、スーパーで買って食べました。母娘で出掛ける時は、結構そうすることが多いんだけど、今回家族連れでイートインスペースを使ってる人たちが多くて、物価高を実感しましたよ。フードコートも、テナントの飲食店、レストラン街も量少ないのに高いし、家族で使ったら結構いい値段よね。違うベンチでは、(節約の為なのか食べなきゃいけなくて仕方なく食べてたのか状況分からないけど)手作りお弁当持ってきて食べてたし、みんなも色々工夫してるんだね〜。今年の家族外食は、・キャンプ帰り道に佐野ラーメン(私はお腹空いてなかったので父子だけ)チャーシュー麺1,320円ラーメン850円×2・お出掛けランチ『群馬3大うどんの1つ花山うどん♡』工場見学の後は、『カルピスみらいのミュージアム』三連休最終日は、群馬県館林にあるカルピス工場見学に行ってきましたー!運良くキャンセル拾えました。工場見学のお申…ameblo.jp・墓参り後ランチ(義両親+家族4人)我が家持ちで16,000円くらい・年度末お疲れ様ステーキ9,163円・母子お出掛けランチ@マック1,360円・母子お出掛けランチ@フードコート2,305円 結構行ってるもんだね。メリハリつけて外食も楽しもうと_φ(・_・