前回の続き
 
ケーブルカーに乗るために
列の最後尾に並んだら
そこは 団体さん達の列で
旦那さんに呼ばれて
『何やってんだよー』
隣の一般の列へ
一般は少ないなぁー
黒部湖から黒部平へ
この角度 凄い
階段が多いから 重そうなキャリーバッグで来てた外人さん 可愛そうだったなぁー
この状態で 上からケーブルカーが来るのを待ちます
中も同じ状態
急階段
黒部平駅 到着
このケーブルカーは
昭和44年から 一回も変えてないんだって
見た目も 色も 超かわいい~
更に階段を登る
今回の旅行 私達は リュックサックだよ
富山で遊ぶから アルペンルート向きの服装ではなく
ヒールやオシャレ着を持ってきたから
私 30L 旦那さん 80L位の大きめのリュック
 
そして 黒部平の展望台へ
 
あっそうそう
春のアルペンルート 服装で調べると
山登りの様な服装が出てくるんだけど
私 今回 スプリングコートに
普通のロングスカートだし
薄手のダウンは一応持ってきてたけど
雪の大谷でも 晴れてたらダウンはいらなかったな
とにかく 
山に行くからといって
登山に行く時みたいな格好は 私は好きではないな
ただ 前の前にも書いたけど 
今回みたいに 春のびちゃびちゃの雪の所へ行くなら 
トレッキングシューズではなくて
防水シューズでいいと思うよ
っていうか
室堂をぶらぶらしない限り 階段が多いとはいえ
100%舗装してある所だから
普通のヒールでもいいんじゃないのかな
お洒落したいもんね
これしか言えない 
凄い
分かるかな 次のロープウェイで行く 大観峰駅(だいかんぼうえき)
拡大
ここの展望台から 大観峰まで
距離で 1,700m
高低差 488m
ちなみに
さっき乗った黒部のケーブルカーは
移動距離 わすが 800m
373mも登るんだよ
凄いよねー
キレイだなぁー
黒部湖の方を
 
そして 
いよいよ 立山ロープウェイに乗るよ
うわー凄い人
並んでたら
また 旦那さんに
『何やってんだよーこっちこっち〜』
しまった〜また 団体の方に並んでしまった〜
黒部平駅から大観峰駅へ
あっ
あの人が キャリーケースの外人さんだよ
黒部湖以降 同じように動いている方がちらほら
 
乗る前に
「凄く混みますから リュクサック等は 足元に置いて下さい」
と言われ
雪だー
すごーーい

前か後ろに乗りたかったんだけど

このロープウェイの最後の客で乗ったから

扉の横 

添乗員さんの隣

旦那さんはどんどん奥へ

すごーく残念


自撮り棒で撮ったんだけど

八村君や渡邊君だと こんな目線かな

混雑している中でも 苦しくなくていいなー

そーいえば 私の周り 今 バレーに夢中なんだよねー

まっテレビ見ているだけなんだけどね

バレーの石川君は調べたら 192cmなんだって

ってことは 

つり革位なのかな


ロープウェイの添乗員さん
流暢な英語で案内してましたよ

 

とにかく コロナ禍以降 
久びさのギュウギュウ詰めの 7分間でした
なんていう景色
わかるかな?これ
さっきまでいた 黒部平
大観峰 到着
やったー 2,000m 超えましたー
標高 2,316m 
階段を上って
大観峰の展望台
雲上テラス 
あれ?空いてるなぁ
写真 これだけ
後は あゆかよ! 
って言われるような
おっきめの雪用のサングラスをかけた 
私の写真しかないので
この場所は この1枚
山は見る方向によって 形が変わっちゃうから
わかんないなー
富士山って すごいなー
結構 雪まみれでした
さっきまで 積雪で雲上テラス閉鎖されていたんだー
あーだから 空いてたんだー
よかった 時間後ろにずらして
ありがとう 扇沢のレストハウスのアーチダムカレー 普通味
 
 
そして 次が立山トロリーバスで
雪の大谷がある 室堂駅へ
ただ ここはバタバタしてたから 外の写真はありません
中は いたって 普通のバス
 
室堂に到着
 
さーーやっと雪の大谷だーー
 
ここまで書いて確認ですが
5月の半ばの出来事の話ですからね
 
 
つづく