前回の続き
 
ダムカレーを食べる為に1時間半ずらした私達
さぁー
9時発 扇沢出発の電気バスで
行きますよ
2号車へ1番に乗ったんだけど
前面の写真撮りたかったから
座席に座らず
運転手さんの横に立って乗りました
すぐに 座席はいっぱいに
更に コロナ禍なら密ーっていう状態で
出発
(密って懐かしいなぁー遠い昔の様な気がするけど まだあれから1〜2年なんだね)
お客さんの人数によって 同一時刻の
バスの台数が増えるみたいだよ
7時のバスを見に行った時は 2台だったよーな
私が乗ったこの時間は
4〜5台だったよーな
まずは 山を登って
ここから トンネルだー
こんな狭い所を通っていくんだ
反対からバスが来たらどうなるのかな?
前のバスと離れて走ってくれるから 
前が見えて いいね
ここが有名な破砕帯
水が凄い
でも一瞬だったよ
それにしても 破砕帯って凄いネーミングだよね
あっちょっと広い所で 前のバスが止まっている
その後ろに私達が乗っているバスがつき
多分 後ろから来たバスもついたんだと思うな
そしたら 反対から バスが何台も・・・
ただ 前のバスにピッタリくっついていたから
綺麗に撮れなかった
先頭車なら撮れたのに 残念だ 
あっ分かれ道
あっという間に
着いちゃった
黒部ダム 到着
降りて しばらくすると 道が二手に
団体の方や ほどんどの方が 左のレストハウスの方へ
なぜ?
私達は展望台に行くよ 
当たり前だけど 展望台は上にあるから 
長ーい階段を上らないと行けないけどね
さ〜ぁ 行くよ
半分位登ったところで スタッフさんに
「上に行っても 朝の積雪が残ってて安全確保ができないから 屋外にでれませんよ」
『えーーーーーー』
それでみんな 上に来ないんだー
せっかくここまで登って来たんだから 上にいきましょっ
やばい足フラフラだよ
先頭で登っていたのに
くぅー残念 若者カップルに抜かされたーー
屋内展望台に到着
すごーーーーーい 
なんか見たことある景色
あーやっぱり 展望台には出られないんだねー
そっかーあの階段をまた 戻るのか・・・
皆さん 残念だけどそれなりに 楽しんでいる
 
おやっ?
なんかスタッフさんが バタバタしてるぞ
小声でスタッフさんに
『開くんですか?』
更に小声で
「もうちょっとしたら た・ぶ・ん ですけど 開けれると思います」
しばらく待って
「大丈夫です 確認できました」
と開けてくれて
展望台 一番乗り
凄ーい
ガラスがないと圧巻だ
更に 空気も気持ちよかった〜
立山連峰 綺麗
ずっとここに とどまっていたいんだけど
今日の目的地は 雪の大谷なので
行くことに
でも人が少ない展望台は 気持ちよかったなー
階段を登ってよかったなー
あっ私達 朝のバス 9時にずらしたから
展望台に来れたんだーー
ありがとう アーチダムカレー
屋外階段を下ります
朝の雨がウソみたい
下に降りてくると ダムが凄い
いまだに 高さ 日本一だって
とにかく 凄いのよ
この景色
 
これで コンクリート運んだんだよね
9m³だって
超でかっ
最大1日 960回という記録
合計 177,571回 
なんだって
数えてたのが凄いよ
最後の1回って
とにかく大き過ぎて 距離感が掴めない
黒部ダムレストハウス
ここで 有名な黒部ダムカレーが食べれます
でも
発祥は 前回書いた扇沢のレストハウスだからね
お土産買っちゃいました
買ったのは ヘルメット型カラビナ
その中身より 包み紙の方が可愛いかった
自撮り棒で パシャ
うわ~
自撮り棒ないと撮れないよ
圧巻
次は放水している時に来たいなー
ダムの上を歩いて
写真だと人が少ないけど
インバウンドの方達が後ろにぞろぞろ
っていうより
ザッザッザッっていう感じ
その集団から逃げるように トンネルへ
分かる?この大きさ
ケーブルカー乗口 黒部湖へ
混んでるね
団体と一般客に分かれているんだ
思わず 団体の方に並んじゃったよ
 
 
つづく
 
次はケーブルカーに乗るよ