改めて書くんだけど
GW 後半
ランチは横浜の洋食屋さんに
4日間で5軒
食べ
夕ごはんは中華街に
以前は
天龍菜館っていうお店に通っていたんだけど
ここ数年 ガチ中華が流行ってからなんか
混むようになっちゃって
足が遠のいちゃったんだ
今回 ホテルが天龍菜館と違う方向だったから
天龍菜館前にすら 1回も通ってない
そして 今
横浜に来たら 行くお店はここ
4日間で1軒4回
とにかく 大好きなお店なんです
代わり映えしない写真なんだけど
よかったら最後まで読んでねー
今回 中華街まで徒歩5分エリアのホテルだから
お風呂に入ってさっぱりしてから
夜の中華街へ
5月3日

揚州麺房 さん
最近 ガチ中華が流行ってるせいか
ここも混むようになっちゃったんだよね

ちょっと並んで

店内に
ありゃ〜注文がタブレットに変わってた

いつものように 生ビールとレモンサワーを頼み

いつもの ナス と言ってます
ナス 2
正式名 ナスの山椒揚げ
約半年ぶり
やっぱり 美味しいなー
この日は ちょっと辛かったかな
そういう時は 唐辛子を積極的に外して食べるんだ
前に来た時 飲食店をやっている方が
このナスの味を盗もうとしてるんだけど
出来ないんだよねー
なんて 笑いながら話してくれた

じゃがいも と言ってます
正式名 細切りジャガイモのサンラー炒め
旦那さん的には ナスとじゃがいもは甲乙つけがたい
らしいけど
私は
ナスの方が 圧倒的に美味しい
主婦目線だと
じゃがいもは 近い物ができるようになったんだけど
ナスは全然
まさに プロ
この2品は とにかく お酒にあいます
この日も 生ビールとレモンサワー 何杯飲んだかなー

やっぱり美味しいねー
食べ終わりお店を出ても 行列
人気店かぁー
美味しかった〜ごちそうさまでした
5月4日
この日 朝 散歩をしている時に
店員さん(店主さん?)とばったり出くわして
『今日も行くからねー』と

ラッキー
この日は お客さん並んでなかったから
すぐ入れて

一応 メニューは確認

いつもの 生ビールとレモンサワーを頼み

いつも美味しいナスやじゃがいもや餃子やチャーハンなどなどを 作ってくれる 面白くてとても優しいおじさん

イカ
正式名 ネギイカ
この日も じゃがいも

世間一般では このお店は餃子が美味しいといわれている
餃子 大きめだからね

そして この日も ナス 1

うん やっぱり美味しい

そして 餃子と人気をニブンする 揚州料理と「いったら
チャーハン
塩味が絶妙
もう1口 もう1口と食べたくなる かっぱえびせん状態
写真は 半チャーハン
私 お酒飲んだ後は 日頃は主食は食べないんだけど
ここのチャーハン 美味しいから
旦那さん分だったけど 半分は食べちゃったよー
もう 少し食べたいなー

旦那さん 酸辣湯麺
やっぱり 美味しいって
酸辣湯麵を食べる方より 担々麵を食べる方の方が多い
この日もいっぱい食べて いっぱい飲んだなー
5月5日 最後の夜

あたーー行列だ
3日間 ほぼ同じ時刻に来ているけど
人の動きは分からないなー

いつもの 生ビールとレモンサワーを頼み
ただ タブレット注文より 店員さんに「おかわり」言ってた方が 楽しかったなー

厨房も大忙し
そいえば 昔に比べて厨房のスタッフさんが増えた気がする
全体的に提供が早くなったなー
まっ私達はとりあえず お酒がすぐ出ればいいんだけどね

いつもの ナス 1
明日 帰るので食べおさめ
ナスと餃子は時間がかかるので すぐに頼まないと

イカ

じゃがいも

餃子

チャーハン
美味しいわ
この日もいっぱい飲んじゃって ホテルまで徒歩5分だけど
『タクシーで帰りたいーーー』
近くのホテルは楽だなー
でも
ハイアットリージェンシーや
ホテルニューグランド じゃないよ
5月6日
最後 ホテルをチェックアウトして

11時
本日は車で帰るのでお酒は飲めず

このお店定番の 担々麺
やっぱり 1回は食べないとねーーと旦那さん

ここのチャーハン やっぱり美味しいなぁー

餃子
しまったー調子に乗って2皿頼んでしまった
ちなみに
同じような写真が続いてたんだけど
使い回しじゃなくて
毎日ちゃんと撮ってるからね
もうねー大満足
ここは ホント美味しい
ただ 提供に時間がかかる事があるからラーメンと餃子が一緒に出てこない なんてザラ
食べ終わって 餃子 なんてことも
それでも このクオリティーでこのお値段
有り難い
ただ 基本カウンターのお店だから
人数多い時はやめた方がいいかも
また 横浜に来たら寄るね
と店員さんと別れました
美味しかったなー