子どもに注意が伝わらないのは何故か? | なごみ整骨院のブログ

なごみ整骨院のブログ

拙院併設のコンディショニングジムでは、リバウンドをしないダイエットも行っています。
なごみヒーリングサロンでは、メンタルケアを主に行っています。長年のトラウマがその日に消えます。
患者様の感想などを紹介しています。

子どもに注意しても伝わらないのは何故か?です。



昨日も一昨日も同じ注意をした。いや、毎日同じような注意をしている。

でも、子どもの行動は1ミリも改善しない。

これは伝え方を変えていくと、変わっていくかもしれません。



なんで伝わらないの?
「忙しい」「もう家を出なきゃ」なんてタイミングでグズグズされると、よりイライラしてしまいます。

そんな時のために、子供を脅すわけでもなく、子供を傷つけるわけではなく、即効性の有るような接し方を考えていきましょう。

毎日のように言っている「騒いだらダメ」「片づけなさい」「早く寝なさい」。

毎日のように言っているのに子供が変わらないという事は、お母さんの意図は子どもに伝わっていないんでしょう。

日常の中で、このような言動が無いかというチェック項目です。



子どもに注意が伝わらないのは何故か?詳しく読む↓↓↓
https://mutsuuradai-seikotsuin.com/?p=6143