【必然の流れ】私とつまみ細工と守護龍コーチング! | 主婦 ときどき 守護龍コーチyumi 〜私、守護龍神 智さんにめっちゃ溺愛されてます!〜

主婦 ときどき 守護龍コーチyumi 〜私、守護龍神 智さんにめっちゃ溺愛されてます!〜

昼はただの主婦。だが裏では、守護龍神 智さんと共に心の声をひろう者。そう、彼女こそ——守護龍コーチyumi!今日の迷える子羊は…あなたかも。

こんにちは

当ブログを書いております

守護龍メッセンジャーyumiと申します


よう、

ワシはyumiの守護龍神 智(とも)じゃ!

お主らは守護龍神を知っておるかの?

守護龍神とは、人には必ず一柱の守護龍神がつき、お主たちのことをず〜っと愛し見守っておるんじゃ

目を閉じ、心を鎮めておると

お主を守っておる守護龍のエネルギーを

お主が感じることができるぞ



今日は私の趣味のひとつ

つまみ細工から

守護龍コーチングに出会った

いきさつのお話です


このつまみ細工

飽き性の私が43歳から

細々続けている

唯一の趣味&時々お仕事👏


なぜここまで

飽き性の私が

つまみ細工を続けられたかと

いいますと


一生続けたいと思ったからこそ

初めからのめりこまないよう

ほどほどのところを

キープしていました


ようは


飽き性

=熱しやすく冷めやすい


これをどうコントロールするかで

ずーっと長く

やり続けられる趣味となるか

すぐに飽きる趣味となるか

決まると仮説をたてて

実行したのです


その結果

つまみ細工は

ほそーくながーく続いている

私の趣味となりました



先生との相性も

良かったと思います❤️


1人目の先生は

つゆつき先生

先生の作品の美しさに一目惚れ

それがきっかけで

つまみ細工の世界へ





2人目の先生は

hanairo先生

着物の生地が苦手だったので

その強化として

教えていただきました





3人目は

つゆつき先生での同期のMちゃん

ついに羽二重四匁

古典のつまみ細工に挑戦しました





このままつまみ細工を
一生の趣味
そして仕事としていこうと
思っていました。

しかし
この仲良くしていたMちゃんの
講座内での
私にかけられた言葉で
違和感、不信感、嫌悪感
が高まり
そのまま彼女と距離をおきました

悩んだ末に行き着いたのが
守護龍コーチング習得プログラム
体験説明会に行くことでした

きっかけはどうであれ
守護龍コーチを
目指している私にとって
起こったことすべては
必然の流れだった
と今は思っています


お話していたら
ひさびさに
ちまちまとつまんでみようかと
そんな気持ちになってきました🥰


お読みいただきありがとうございました
ではまた!