もともと買い物は、厳選して購入し

洋服も少ない方でしたが、

大胆な断捨離をする決意をした時、

自分が着ていない服、

苦手な服、着にくい服、

コンディションが良くないものも

意外と沢山あるというのを自覚し、

とてもショックでした。



大胆な断捨離というのは、

私の場合は、

私服とジムウエアと撮影衣装の

全ての服を断捨離のチェック対象にし、

かつ、私服は、

あえて先にお気に入りのセットアップを

5着購入し【トップス、スカートが5点ずつ】

{A6F5D9DB-28E8-4E8E-A3E0-D369F99F3F3B}



それ以外を一気にさよならするという事を

試みたのです。

すると、お別れする服が

大きい袋で3個分になりました。

30着位になったと思います。

{7A3E4DDC-E544-4B50-82F6-139C66D29D8F}


ユニクロ商品は

ユニクロのリサイクルに。

コンディションの良い春夏物は

丸井のリサイクルに持参。

そして本日、最後の袋

コンディションの良い秋冬物を

H&Mに持って行きました。



燃えるゴミの日にまとめてポンと捨てれば

自宅が素早くスッキリしましたが、

捨てるにはコンディションが

良いものが多く罪悪感がありました。

やはり感謝の気持ち

戒めをこめて、

しっかりと今後の自分と向き合うために、

袋1つずつをきちんとリサイクルに持参して

本当に良かったです。

H&Mではクーポンを頂けます。


{459FFDB4-90B4-400E-9C97-F42193BF1587}


断捨離にあたっては、

こんまりさんの本や

『フランス人は10着しか服を持たない』が

すごく参考になりました。

こんまりさんの、

ときめくか?というポイントは

素晴らしい着眼点だと思います。

又、

『フランス人は10着しか服を持たない』の

10着というのは

シーズンごとのカウントで

オールシーズンではありません。

それと

ジャケットやコートは含みません。

だから、

春夏のセットアップ5着とGジャンなどで

本当に色々な組み合わせができ

約1ヶ月10着で過ごしましたが

毎日、好きな服を

選ぶ楽しみが増えて

組み合わせを変える楽しみも増し

今まで以上に服を大切にできるようになりました。

会う方々に色々褒めて頂く事が多くなりました。

大胆な断捨離をする事で、

心身身軽になり

本当に良かったです。