今日は、普段はしない事にチャレンジ!
その名も怒涛の美術館巡り(^-^)
怒涛と言っても、
最寄り駅が同じ又は近い美術館の常設展などを
幾つか探して、同じ日に一気にまわるというもの!
今日から展示がスタートしたのは、
フランス国王ケ・ブランリ美術館所蔵マスク展。
東京都庭園美術館って、本当に素敵なところで、
美しい庭園に、
東京都指定有形文化財に指定されている
アール・デコ様式の建物に、
リニューアルオープンされた新館に
とっても綺麗でした。
オペラ座の怪人に出てきそうな仮面?マスク?を
想像していたので、
良い意味で裏切られました。
マスクの概念を打ち破られました《笑》
そして次は、近くの松岡美術館に!
特別企画で、
古伊万里などがメインなのかと思っていたら!!
掛け軸に絵画に
ブロンズ像に、沢山の種類を見る事ができました。
個人的には、
ディエゴ・ジャコメッティの
猫の給仕頭に一目惚れ!
松岡美術館では、約8年間にわたり、
お客様による作品の順位を付けているそうですが、
こちらの、猫の給仕頭は、
びっくりする順位でした(^-^)
あと携帯はダメですが、
フラッシュなしなら、
撮影もできるという事で、
カメラ持っていれば、沢山撮りたかった《笑》
お庭も美しく、また行きたいです。
西口から歩いて10分位のところにある
目黒区美術館に!
新潟市美術館の名品、
ピカソとクレーの作品や、
草間さんの作品など、
沢山観る事ができて!
売り切れのポストカードもありましたよ。
目黒駅周辺って、美術館が沢山あり、
すごいです(^o^)/
感動!いいなー。