前から気にはなっていたけどなかなか機会がなかった淡路島のキティさんにご挨拶に行ってきました。
淡路島には「ハローキティスマイル」と「ハローキティショーボックス」という二つの施設があって、
ちょっとややこしいんだけど、ざっくりこんなかんじ
↓
ハローキティスマイル
レストラン、グリ、ショップ、工作コーナーがある施設。
メインは竜宮城の展示(?)コーナー。
2階にキティグリのお部屋があります。
レストランは中華のカジュアルめ、高級め、カフェのカジュアルめ、高級めのぜんぶで4店。
中華の2店舗は、ランチ時間にキティちゃんが来てくれる。
休日はミニショーもやってるっぽい。気になる。
乙姫キティグッズがかわいい。
ハローキティショーボックス
ショーレストランとアップルハウス(展望台)がメイン。ショップもある。
ランチショー1日1回とティータイム1日2回、GWとかはディナーショーもやってるっぽい。
ショーの内容がランチとティータイム、あと季節によっても違う。
ランチのほうが、人間がたくさん出てて、ゴージャス。
お食事メニューはみんなヴィ―ガン。
席は指定で受付の時に決めてるっぽい?2階席も使ってました。
ショーの終わりに、順番にステージ上でグリタイムあり
ショー+グリで所用時間20分てなっていたけど、けっこうオーバーしてたので
帰りのバスのお時間お気をつけて。
限定グッズはりんごちゃん。
この施設間の移動は、1時間に1本の無料シャトルバスで5分くらい。
歩いて歩けない距離じゃないけど、歩道がない対面2車線で
けっこう車がすっとばしてくるから、あんまり歩く用の道じゃなさそうでした。
公共交通機関でのアクセスは、三ノ宮から
1)高速バス+シャトルバス
2 直行高速バス
3)電車+高速船+シャトルバス
の3パターンと思います。
1)淡路IC乗り換えがちょっとハードル高い。
明石大橋を通れる 所用時間1時間半
2)施設からバス停まで距離がある 所要時間1時間+徒歩10~20分
入場料とバスのセット券がある
3)遠回りだけど時間は1)とあんまかわらない。乗り換えはわかりやすい。
明石大橋をくぐる 所要時間1時間45分
今回は、行きは3)の高速船+シャトルバス、帰りは1)でシャトルバス+高速バスを使いました。
元町から明石へ、電車で20分くらい。
神戸は電車がわかりやすくて、好き…。
明石駅から港へは、てくてく歩いて10分くらい。
お魚屋さんとたこやき屋さんがいっぱい!
高速船乗り場。この建物の左のほうが、乗船口でした。
片道560円。
サイクリングコースがあるみたいで、自転車部みたいな人がいっぱいいました。楽しそう!
絵がいっぱい書いてあるかわいいお船だったよ。
15分くらいで到着。
意外と揺れた!
淡路島側の港。
この建物を通り抜けて、正面のバスロータリーの横断歩道を渡ったところが
シャトルバス乗り場です
ちょっと雨降ってきちゃった
晴れた。
港からハローキティスマイルまでは20分くらい。
今回、ショーボックスのティータイム予約にスマイルの入場券もセットになってるプランで、
本当はショーボックスで先に受付をしてスマイルの入場券を出してもらうシステムみたいなんだけど、
直接スマイルのチケット売り場でショーボックスの予約を確認してもらって、そのまま入場させてもらえました。
(お支払いはショーボックスで後払い)
大丈夫なのか…?
謎にバブルみのある竜宮城ゾーン。
お金かかってそうなのに絶妙な手作り感が味わい深かったです。
プラネタリウムみたいなドームでやってたキティさんのショー(?)
イケイケなサイバー竜宮城でカメに乗ったキティさんがEXILEとかで踊りまくるをぽかんと眺める5分間。楽しい。
乙姫様キティちゃん!
グリの開始時間には、みんなどこにいたの?!っていうくらいのお客さんが集まってワーって思ったけど、
一通りご挨拶終わったら5~6組待ちくらいに落ち着いてました。
みんなちゃんと時間に集まってきてすごいなーって思ってたら、あとで下の階まで呼び込みに回っているキティさんに会ってしまって、営業努力を感じてしまった!
ふれあいはNGだけど、距離は近かったです。
昔のHKDLプラザインミニーちゃんを思い出しちゃったね。
キティさんにしては珍しく、有料のお写真販売はありません。
ちょっと時間があったのでクイズラリーなどをしつつ、
お昼ごはんは2階の中華屋さん「玉手箱」を予約しておきました。
4周年記念のりんごづくしコース。
事前にご連絡して、アレルギー対応で食材変更していただけました。
ありがとうございます。助かります。
ナプキンがおリボンなのかわいくない?!
腸粉としゅうまい。
本当は海鮮のところをひき肉にしていただきました。
香港行きてぇ。
豚肉のりんごソース。
隠れキティさんがいるよ。
お料理すっごいおいしかったー!量が結構おおめで
最後のチャーハン食べきれなかった…くやしい。
淡路島のおしゃれ地ビール。七福神テーマで7種類から選べます
レストランにもキティさんがご挨拶に来てくれます。
こちらのお店はフォトロケ方式でした。かわいい。
1階カフェのジンジャーエール。
なんかすごいスパイスの体によさそうな味がした。
映えスポット。
シャトルバスで、ショーボックスに移動します。
ショーボックス前バス停は謎の野良駐車場みたいなところ。ちょっと歩く。
展望台から、ショーボックスのお屋根が見えるよ
エレベーターがかわええです。
ショーボックスのお席はこんなかんじ。
奥のキティさん座ってるソファ席はちょっと高くなってて、
だいたいどこからでも見やすいと思います。
前のテーブルのアクリル板がちょっと邪魔だったけどしょうがない。
キティちゃんケーキ(+500円)
数量限定でわりと早々に売り切れていたので、おはやめに。
体にいいんだか悪いんだかよくわからないお味がしました。
(そして私はあまりお腹にあわなかった……)
ティータイムとは称してるけど、どのケーキもめっちゃでかかったので
普通にお昼抜いてきちゃってもぜんぜんオッケーとおもう。
パンケーキがどんぶりで運ばれててびっくりした。
コーヒーカップもおしゃれ。
ショーは、前半はキティさんのピアノ演奏(映像)にあわせてサックス、バイオリン、ダンサーのお姉さんのショーで
後半はキティさんが出てきて歌ってくれる感じ。
生演奏がなかなか素敵でよかったです。
ショーのあとは順番に前に呼ばれてステージでキティさんとお写真撮影。
お誕生日を申告しておくと、お誕生日背景と普通のの2回撮らせてもらえる親切仕様でした。
すごいお祝いプレートまでいただいてしまった。
ありがとうございます!
コーヒーおかわり500円。
カフェタイムは所要時間20分て書いてあったけど、最後のグリまで残ってたら40分くらいかかってたので
お時間には余裕が必要でした。
帰りは、シャトルバスで、淡路ICへ。
ここの乗り換えがややこしくて、
前の人についていったら危うく下り線まで行っちゃいそうになりました。
歩道橋からトンネル入ったら、手前の階段を上がる。
淡路SAもなんかいろいろ楽しそうだったから、そのうち遊びに行きたいです。
三ノ宮行きバスは結構満員でした。これ乗り切れなかったらどうするんだろう…
三ノ宮は、高架下のあのものすごいバスターミナルにつきます。
ほんとはなんか神戸っぽいおやつでも…って思ってたけど、
お腹がいっぱいすぎたのでそのままフェリーターミナルまで行っちゃうことにしました。
ホテルに預けた荷物をひきとって、電車で住吉駅へ。
正面の駅ビルを突っ切ったところに、フェリー連絡バス乗り場があります。
現金のみ、前払230円。
さーんふらわー、さーんふらわー。
だいぶ早くついちゃったので待合室でぼんやり。
だいぶ広くてきれいでした。
ちっともお腹すかないので、さっさとお風呂入って寝ちゃうことにします。
お船の友、アネロン様。
おやすみなさーい。