娘は全く出来ない子というワケではないのですが、ちょっと幼くて、一生懸命頑張る子ではありません。

親として絶対言ってはいけませんが、仲いいお友達が小さい頃からよく出来て、今もくもんですごく頑張っててお勉強もよく出来ると、いいな~〇〇ちゃんは、、私も出来る子の親になって将来を期待してワクワクしてみたいもんだわ、と思ってしまいました…

健康で優しくて、それで申し分ないと思っていますが、やっぱり我が子には上を目指して欲しい。私はどのようにサポートすればいいのか、悩む日々です。


最近娘と毎日ケンカ?です。

ゲーム、YouTube見まくり、お勉強、片付けしない…

怒りたくないけどちょっと注意すると娘もワーッ!と怒り出すのでゲンナリです。

挙げ句久しぶりに来た、バレエ辞めたい期、、

先週あったバレエのクリスマス会での発表に少しダメ出ししてしまったのがいけないのでしょうが…

でももっと上手くなってほしいので口出ししてしまった…気を付けます…


お勉強もあまり出来ず中間位のようで、1番になれないからヤダとか言う…

はぁ~?頑張って勉強してるワケでもないのに何言ってるんだと思いましたが、チャンス到来。1番の子はね、くもんとかそろばんとかやってるから1番になれるんだよ。やってみる?って聞いたらまんまとやる!と言い出した。

シメシメ、これでやってくれるかしら…


YouTubeやゲームを全くやらせない、というご家庭もあると思いますが私はある程度はやっていいと思います。それが将来の仕事や趣味に繋がるかもしれないので…

ただやり過ぎは絶対ダメですよね…