幼稚園保育園、3歳以上の無償化がはじまりますね。
正直ありがた過ぎてこれに関してのみは現政権にひざまづいてお礼が言いたいです。
今はだいぶ良くなりましたが、娘が赤ちゃんの頃の我が家はお金が無くて…幼稚園の費用の事を考えて涙が出てしまう事がありました。
待機児童問題が先、とよく批判を受けていますが私は本当にありがたいです。確かに誰でも簡単に保育園に入れる位待機児童問題が解消されていたら、私も娘が1歳位で働いていたと思いますけど。
無償になったとはいっても3人目はもう無理ですが、我が家の極貧時代、2人目欲しいのに娘の幼稚園代すらままならないなんて…と落ち込んでいたので一定の効果はあるんじゃないかと…

そして待機児童問題、国はさじ投げたんじゃないかと思っています…
保育士というマンパワーをいきなり増やすのはかなり難しいですよね。しかも質を保たなければいけません。
保育園という箱物は頑張ればなんとか増やせるかもしれませんが、今の時代に待機児童が全くいなくなる程保育園を増やせたとして…数年後には更に子供の数が減ってせっかく増やした保育園が無駄になる可能性が高いですよね…
数年後には出産出来る年代の女性の数自体が減るのだから…
おまけに一定程度、3歳までは自分で見たい、幼稚園に通わせたいって人はいる訳で、待機児童にばかり予算を使っていたら幼稚園派の家庭にとってはなんのメリットも無いです。
そしてみんなが1歳位で保育園に入れてたら、幼稚園潰れちゃいますよね。
そう考えると無償化は平等で素晴らしい政策です照れまぁでも、ありがた過ぎる制度なので財源は心配で…撤回ってなっても納得するしか無いな、と思ってはいます。

そんな訳であほな素人主婦が勝手に熱く幼稚園保育園無償化、待機児童問題について語るのでした。