日弁連研修・法律扶助制度の利用に関する会員向け講習会「使える!法律扶助制度~活用のノウハウ~」 | 法律大好きのブログ(弁護士村田英幸)

法律大好きのブログ(弁護士村田英幸)

役に立つ裁判例の紹介、法律の本の書評です。弁護士経験32年。第二東京弁護士会所属21770

先日、下記研修を受けました。

法テラスの利用方法などです。

大変参考になりました。

 

 

法律扶助制度の利用に関する会員向け講習会「使える!法律扶助制度~活用のノウハウ~」(2022年6月研修版)

レビューを見る  (レビュー 0件)

講師名   髙橋 しず香(第二東京)、亀井 時子(東京)、中澤 康介(第二東京)

掲載期間              2022年08月26日~2023年06月30日

総時間   02時間27分30秒

商品説明              法テラスの民事法律扶助業務、日弁連委託援助業務(民事法律扶助制度、国選弁護制度等でカバーされていない者を対象として人権救済の観点から弁護士費用等の援助を行う制度。日弁連が法テラスに委託して実施しています。)を担う上で、必要な知識を習得いただくための講義です(新規登録弁護士研修ガイドラインに基づくeラーニング研修)。

この講座では、これらの制度の概要、活用方法や必要書類、利用するに当たっての注意点等について説明します。