大塚 直『環境法ベーシック』有斐閣
本文520頁、2013年
上記書籍のうち、以下の部分を読みました。
非常に詳しいテキストである。
第1編 環境法総論
第1章 環境法と環境訴訟
公害、環境法
第2編 環境法各論
第6章 汚染排出の防止・削減に関する法
6-1 総説
6-2 大気汚染
水質汚濁についての罰則の適用例はあるが、大気汚染についての罰則の適用例は、ダイキオキシンや小型焼却炉の実例を除いて、少ない。おそらく汚染物質の排出の測定が難しいからであろう。
6-3 水質汚濁
6-4 土壌汚染
6-5 リスクのある化学物質の排出移動についての情報開示(PRTR法)
第7章 循環管理法
7-1 総説
7-2 廃棄物の処理
第3編 公害・環境事件の司法・行政的解決
第11章 公害・環境訴訟と公害紛争処理
11-1 民事訴訟
11-2 行政訴訟
第12章 各種の環境訴訟
12-1 環境影響評価に関する訴訟
12-3 土壌汚染に対する訴訟
12-4 廃棄物訴訟
12-5 省エネ法・地球温暖化対策法に関連する訴訟